東京都立上野高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(22359) 苅草学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立上野高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 東京都立江北高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 東京都立深川高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
東京都立上野高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- 苅草学院に 入塾
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
全力を出せたし、受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受かるには、とことん過去問をやるのが良いと塾の先生に言われ、本屋さんで過去問題集を買ったり、志望校のホームページからダウンロードして毎日必ず一つはやっていた。実際、塾の授業でも繰り返し過去問を解いていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早い時期に学力を上げる努力をしていれば、焦らずに済んでいたと思う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
志望校がなかなか決まらない時に、学校の廊下に貼られていたポスターを見て何故かピンときた。子どもに提案してみると興味をもった。そのタイミングで先生に今の偏差値で狙えるところを聞いたら志望校の名前があった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-10以下 |
志望校選びに興味がなかったので、その時の偏差値で行ける所にしたから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く学力を上げる努力をしていたら、焦らずに済んでいたと思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
苅草学院
ココがポイント
- 対面授業のほかオンライン授業にも対応!学びの継続を確保できる体制
- 検定奨励金交付制度あり!漢検・数検・英検に合格すると、検定費用が無料に!
- スクールバスの送迎無料!遠方や低学年のお子様でも安心して通塾できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
家から近く、同じ学校の子が何人も通っていたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
何度も何度も繰り返し入試の過去問をやり、その度に得意不得意を理解してくれている先生から「まずここから解いたほうがいいよ」、「ここは後回しでいいよ」などアドバイスをもらい、効率よく問題を解くコツを掴んでいった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
温かく見守ってあげましょう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
受験勉強を頑張っている他の子と比べると、我が子は全然してない方に入ると思うが、全く勉強をしていなかった息子が、自発的に勉強をするようになったので学習に関しては満足している。そのおかげで学力も上がったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもが勉強をしている時は、なるべく部屋に近づかないようにしたり、大きな声や大きな音を立てないようはしていたが、それだけではなく、一緒に問題を解いてみるなどしていたら、もっと高校受験の大変さや苦しさを理解してあげられたのかもしれない。