福岡県立筑紫中央高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値51(22536) 九大進学ゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 51
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立筑紫中央高等学校 | D判定 | 合格 |
2 | 九州産業大学付属九州産業高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 福岡県立筑紫高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
福岡県立筑紫中央高等学校通塾期間
- 中2
-
- 九大進学ゼミに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1時間以内 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格しました
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
きっかけは中学校の仲良しメンバーで通えたことと、常にライバル意識を持って目標の志望校に向かって勉強できた事です。過去問をいろいろしてた事も良かったかと思います。塾の先生方のアドバイスは基本的に守っていけたのが良かったのかなと思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分に自信を持って頑張る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
志望校の選択は友人の影響が、一番だったかと思います。やはり仲良い友人と同じ高校へ通いたいという気持ちが強かったです。もちろん、塾での先生達から自信を持てるお言葉をいただいていましたし諦めることが一度もなく受験に挑めました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
行きたい高校だから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
間違いのない選択。素晴らしい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | わからない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
塾長が良かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾前は机に座ることもなかった子どもが塾での予習復習を必ずし毎日自発的に学習をしていました。塾でのテストが日々あり結果を出したいという今までにない勉強に対しての姿勢を感じられました。塾に通っていなければ目標もなく勉強をしていたのではないかと思います。結果、志望校へも合格もできました。合格できたのも本人の頑張りもありますが塾のおかげだと感謝しています。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
また同じ塾を選びます。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強に関しては一切口出すことなく見守る体制でいました。塾に行きだしてからは自発的に勉強していましたし、親としてはなにもいうことはありませんでした。ただ生活環境にに対してたまに叱ることもありました。息抜きも大事だと思っていたので、ハメを外すぐらい遊びに行かせていたこともあります。子どももメリハリがついて勉強にも集中できたのかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動についてはなにもする事はありませんでした、ただ受験前の健康管理に気をつけていました。寝不足になると免疫力もさがるので早寝早起きを心がけていました。 あと食事なども気をつけていました。受験前になると勉強時間も増えるので塾の送迎をしていました。