広島県立広島中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(22550) 田中学習会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 広島県立広島中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 広島県立広島叡智学園中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 武田中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
広島県立広島中学校通塾期間
- 小6
-
- 田中学習会に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
やったぶんだけ成果があった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校ごとの赤本を繰り返しこなして、その学校の出題傾向を分析させた。 勉強時間や勉強内容に関しては、親が口を出さず、分からないことを聞いてくるまで待つ。生活リズムなどは、ゲームの時間もとりつつ、勉強をしていない時があっても口うるさくしない。親も一緒に問題をとくなどして、勉強は楽しいものだと思わせる。できるだけ、楽しんで勉強を、させるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をするな
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
周りに受験を経験した先輩がいなかったため、情報収集は、インターネットでまず調べた。まず親だけかく塾に向かい、特色や子供の目指せる学校を話し合った。親と子供の思いが合う塾を絞り込んでいった。最終的に、子供と一緒に塾に話を聞きに向かい、雰囲気の合う目指すところが合う塾に決定した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
一つは受かって自信をつけたい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をするな
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
雰囲気。実績。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な科目への勉強の取り組み方がわかったため、勉強方法がわかり、苦手な面が理解できた。偏りのない勉強をすることができるようになった。 学習すれば力になっていくということが、評価で実際にみることで実感できた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
弟がいるが、テレビを消したり、親も静かにすることで、弟も協力するようになった。そのため、本人にやる気がでたと思う。 小学校生活最後であるため、いろいろなことを制限することなく、友だちとの思い出も残せるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供だけが受験するのではなく、家族全体でサポートしていくことで、本人のやる気につながる。家族も一緒に乗り越えていくという気持ちが芽生え、合格を一緒に心から喜べる。受験には勉強が大事だが、勉強だけでは集中力がもたないので、本人が好きな趣味も継続してやらせるほうが良かったと思う。
その他の受験体験記
広島県立広島中学校の受験体験記
塾の口コミ
田中学習会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分程度なのが魅力です。自分の住む地域には塾が無いため、JRで通塾させていました。