瀧野川女子学園高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(22669) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 瀧野川女子学園高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 安部学院高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 浦和実業学園高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
瀧野川女子学園高等学校通塾期間
- 中3
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に入れた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾でもらった過去問や対策問題・学校見学の際もらった過去問演習を塾や自宅でひたすら過去問を解いていた。ネット等でもプリントアウトし問題を解いて対策していた。過去問で間違えた問題や同じような問題・対策プリントを解いて身につくようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中3からではなくもっと早く個別の塾に行っていたら良かった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学科の特色やカリキュラム・雰囲気がわかり、子供にあっているのか判断がしやすかった。子供も高校生活がイメージしやすかったようで、何校か見に行って本人がここに通いたい学校を見つけることができた。通いたい学校が見つかることで勉強に身が入ったようてす。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
あまり上を目指すと入学後苦労するから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し基礎を勉強し直すことが大事
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家から通いやすい
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強の仕方がわからずテストでも点数が取れないことが多かったようですが、勉強の仕方やポイント・時間配分等がわかるようになり、少しずつ点数が取れるようになりました。点数があがると本人もやる気が出てきたようでした。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
遅刻せずに行けるように準備してほしかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムが崩れないよう時間を決めて過ごせるよう子供と話あって決めました。特にゲームやスマホの時間は長くならないように声かけしました。わからない問題は親も答えや解説を見ながら、子供②わかるように説明して教えました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中3のはじめにやっと受験対策を始めたので、中2から初めておけば良かった。また苦手なトコロは遡って学習する必要があるのでもった早い時期から個別指導の塾に通っていたら苦手意識が少なく取り組めたのかなと思います。
その他の受験体験記
瀧野川女子学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。