1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岡山県
  5. 倉敷市
  6. 岡山県立倉敷中央高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

岡山県立倉敷中央高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(22718) 松陰塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
42
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岡山県立倉敷中央高等学校 B判定 合格
2 倉敷翠松高等学校 その他 未受験
3 倉敷高等学校 その他 未受験

通塾期間

中3
  • 松陰塾 入塾 (完全個別指導)
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わかりません

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

頑張れたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

通いやすく、子供にとってやりがいのある場所で、オフオンのきりかえができたことがよかった。苦手な学習も取り込んで自分のどりょくしたことは無駄ではなく、行きたい高等に行けたおかげで、いま、たのしく1日を重ねていっています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたい高等に学校のことを情報集める

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際にじふんの目で見てたいけんしてみることで、イメージできて、この高校ならなんとかいけるとか行きたいと思えるようなのが、重要だとおもいます。 他の人のはなしを聞くより、自分のことはじぶんでするのだから、よくかんがえるばとして、キャンバスはいくべきというより、いかないともったいないきはします。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

理想高すぎるのも負担がかかるし、バランスよく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

3年間無理なく頑張れる程度の自分の価値を知る

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

松陰塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 「わかる」まで繰り返し学習!
  • 5教科で定額の通い放題コースが人気
  • 社会人講師による自立学習サポート
口コミ(9)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

友達の紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

自分のやりがいを感じ、つづけて、やることに対して努力をすれば、点数も上がり、頑張れる場としてありがたみを両親に伝えてくれて、親子のキズナ がより、強みになり、一緒に頑張れた。 たくさんありますけど、これぐらいです

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いだけは残さず、後悔しないよう、今を頑張るのみ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強だけでなく、友達と遊びに行ったり、切り替えをメリハリをつけて、本人になりの気持ちをゆうせんにした。あと、せいかつリズムに慣れてたのしく、いまを感じて頑張っていく姿に親も頑張れる。あと食事は一緒に家族でコミニケーションをしっかりしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

うるさくて勉強できないから、なるべく静かにするように努力をした。なぜなら、私たちは親は耳が不自由だから、これだけは迷惑かけないようにと気配りをしました。 部屋になるべく入らないようにし、自分のじかんをたいせつにしてあげたくて、親も気配りをしながら、サポートしてあげました。 一緒にいるじかんが少なくなったときは、いっしょにふろにはいり、いろんな悩みとかを聞いて、アドバイスとか受験にかんけいないはなしを楽しんだりしました。

塾の口コミ

松陰塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください