1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 苫小牧市
  6. 北海道苫小牧東高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

北海道苫小牧東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(22764) 苫小牧練成会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道苫小牧東高等学校 C判定 合格
2 駒澤大学附属苫小牧高等学校 B判定 合格
3 北海道苫小牧南高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3
  • 苫小牧練成会 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一中学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾から提供された過去問題を徹底的に取り組み、わからない問題をそのままにせず、塾の講師にその都度質問し、わかるまで勉強するという一連の流れを作って勉強を進めた。 また、あえて基本を繰り返し学習することで、無事志望校に合格することができたので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中1から少しずつ授業の理解度を上げていれば、中3になっても焦ることはない!

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

勉強や授業の様子、部活の実態など、実際に志望校を受験して通っている生徒の親から、勉強や部活、生活習慣といった様々な体験談を聞くことにより、入学してからの高校生活を想像でき、実際に入学しても冷静に学校生活を送れたこと。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理せずに、自分のレベルに合った学校に入るのがただしいやり方だと思う

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

苫小牧練成会
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 熱い講師による本気の指導で、無理なく学習習慣が身につく
  • 集団授業ながら、一人ひとりの状況に応じたきめ細かいフォローが受けられる
  • 自分の立ち位置を把握しながら受験対策から定期テスト対策まで効率的に行える
口コミ(20)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

周りの同級生がみんな通っていたので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に通うまでは、自宅での予習や復習といった勉強時間が全く足りておらず、親が何度勉強しろと言っても、本人がやる気を示さなかったが、塾に通ってからは先生に積極的に質問し、実際志望校に合格することができて安心した。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

このまままじめに受験勉強に取り組むといいよ。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

塾に通うまでは、日常の宿題やテスト前の勉強など取り組んでいる様子が見受けられなかったので、しょっちゅう勉強しろと注意してしまい、お互いストレスになっていたが、塾での宿題を自宅で取り組むことにより、受験をやり抜く基礎ができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく小学生低学年から、家庭学習の習慣をみにつけ、短時間好きな科目から家庭学習を続けることにより、受験シーズンには、自分の苦手教科にじっくり取り組む精神的時間的余裕があったほうが、より高校合格にうちこめる。

塾の口コミ

苫小牧練成会の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

子供が通いたくないとならずに通えて志望校も合格出来たのでよかった。 市内の他の塾に比べたら金額的には高いと思う。宿題も多いし、子供も親も大変だったけど、話しやすい先生達に助けられて通えてよかったです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください