北海道苫小牧東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(22764) 苫小牧練成会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道苫小牧東高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 駒澤大学附属苫小牧高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 北海道苫小牧南高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
北海道苫小牧東高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- 苫小牧練成会に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾から提供された過去問題を徹底的に取り組み、わからない問題をそのままにせず、塾の講師にその都度質問し、わかるまで勉強するという一連の流れを作って勉強を進めた。 また、あえて基本を繰り返し学習することで、無事志望校に合格することができたので。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中1から少しずつ授業の理解度を上げていれば、中3になっても焦ることはない!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
勉強や授業の様子、部活の実態など、実際に志望校を受験して通っている生徒の親から、勉強や部活、生活習慣といった様々な体験談を聞くことにより、入学してからの高校生活を想像でき、実際に入学しても冷静に学校生活を送れたこと。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理せずに、自分のレベルに合った学校に入るのがただしいやり方だと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾
苫小牧練成会
- 小学生
- 中学生
- 集団指導
- 集団指導(少人数)
ココがポイント
- 熱い講師による本気の指導で、無理なく学習習慣が身につく
- 集団授業ながら、一人ひとりの状況に応じたきめ細かいフォローが受けられる
- 自分の立ち位置を把握しながら受験対策から定期テスト対策まで効率的に行える
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
周りの同級生がみんな通っていたので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通うまでは、自宅での予習や復習といった勉強時間が全く足りておらず、親が何度勉強しろと言っても、本人がやる気を示さなかったが、塾に通ってからは先生に積極的に質問し、実際志望校に合格することができて安心した。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
このまままじめに受験勉強に取り組むといいよ。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
塾に通うまでは、日常の宿題やテスト前の勉強など取り組んでいる様子が見受けられなかったので、しょっちゅう勉強しろと注意してしまい、お互いストレスになっていたが、塾での宿題を自宅で取り組むことにより、受験をやり抜く基礎ができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく小学生低学年から、家庭学習の習慣をみにつけ、短時間好きな科目から家庭学習を続けることにより、受験シーズンには、自分の苦手教科にじっくり取り組む精神的時間的余裕があったほうが、より高校合格にうちこめる。