群馬県立前橋高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(22796) 開倫塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 67
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 群馬県立前橋高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 佐野日本大学高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 群馬県立桐生高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
群馬県立前橋高等学校通塾期間
- 中3
-
- 開倫塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強について、口を出すと、すぐけんかになるので、我慢して我慢して、子供の自主性に任せた。なるべく、勉強しなさいと言わないように、どうにか、モチベーションを保つように、試行錯誤した。最後まで、目標に向かわせるのは大変だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
見守ろう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学に行って、実際に、先輩に会ったり、受験するであろう仲間に会ったりしたことで、だいぶモチベーションが上がったと思う。また、外観を見たり、校舎の中を案内してもらい、どんな雰囲気なのか知れたのもよかったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 栃木、茨城、群馬、東京で地域密着。中高一貫校や公立高校受験対策ができる
- 熱心な講師による「満足度98.8%の授業※」で、学校の先取り学習ができる
- 集団・個別・自立型・映像授業など目的に合わせて最適な指導形式が選べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
週に2回から、3回、塾に行くようになり、勉強に対してのやる気が少し上がった気がする。同じ高校を受ける予定の子も、塾にいたので、その子や、他の受験生の友達とのかかわりも大きかったと思う。1人で家でやるのとは違ったと思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
塾の送り迎えをしたり、栄養のあるものを食べさせたり、できるサポートをしてた。 できる限り、勉強に関しては、口を出さないように、本人の自主性に任せるように、それを心掛けた。口出ししたいのを我慢するのが、とても大変だったが、信頼関係は気づけたようだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人も初めての受験ということで、だいぶ、ナイーブになってしまったこともあったと思う。もう少し、気分転換なり、明るい気分にさせたり、こちらから働きかけてもよかったかなと思う。親も一緒に、神経質になってしまったなと、そこは反省している。
その他の受験体験記
群馬県立前橋高等学校の受験体験記
塾の口コミ
開倫塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
勉強を楽しめない日々が続いていたことに悩んでいて、このまま受験対策を続けても学力が向上しない可能性があると不安になり通塾を始めました。志望校に合格できたのは、講師との相性の良さもあったと思います。
成績が上がった理由 / 下がった理由
地域ごとの試験の傾向をしっかりと調べてから指導してもらえるので、試験対策に特化した授業を受けられるのが特に良かったところです。