京都府立桃山高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値60(22809) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 京都府立桃山高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 大谷高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 桃山学院高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
京都府立桃山高等学校通塾期間
- 小4
-
- 馬渕教室に 入塾 (集団指導(少人数))
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
塾から出された課題を進めるだけで受験に役立った。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
過去問を解いて、間違いやわからないは箇所を重点的に理解ができるまで解き直しをする。その中で、自分の弱点を先生が分析し、類似問題を作り続けて克服するまで弱点と向き合うことができた。課題用ノートを2冊用意して、ノート提出中も残りの一冊で続きの課題に取り組むことができ、学習が途切れることなく続けることができたのは、ペースが乱れないので非常に良かったとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標を立てたら迷いなく突き進んで下さい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学校を見ることで、その学校の雰囲気を感じ取り、3年間通学する姿をイメージできます。またその時に、合うか合わないかを判断できるので、目標校を決めた後は迷いなく、学習に集中することができました。部活動体験や見学も参加することができ、部活を続けたい子供にとっては入学後の自分の生活リズムを想像することができて、良かったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
目標レベルを少し上げることでモチベーション維持ができるから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の意思を固くもち、周りに振り回されずに自分と向き合うのがよい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
レベルに合ったクラス分けをしてくれるから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学校レベルに合わせて入試問題を解く上で、絶対に落としてはいけない問題と逆に手をつけなくても良い問題を分けて指導して下さったので、超難問がでてきても焦ることなく、時間配分を短時間で組み立てられるようになりました。いぜんまでは時間切れぐ多く、解ける問題に手をつけられないこともありましたが、確実に点数を獲得できる問題を落とさなくなったのは大きいです。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生を信じて課題に取り組んで下さい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験勉強中に孤独にならないように、家族で協力し、決まった学習時間が作れるようにし、食事の時間等も工夫しました。また、夜食など、手軽に食べられるものを準備して、集中力が途切れないようにしました。結果、食事を一緒に摂りながら、志望校の話をしたり、モチベーションが上がっていったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
精神面でも体力面でも家族のサポートが必要だと思います。なるべく精神が乱れないように会話には気をつけていました。体力面でもコロナ感染予防を徹底し、消化に良い体力のつくものを摂取できるようにしていました。家庭内でもマスクは必須で、手洗い消毒は勿論、身につけるものにも気をつけていました。
その他の受験体験記
京都府立桃山高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。