1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市旭区
  6. 神奈川県立旭高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値43の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立旭高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値43(2298) 個別指導なら森塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立旭高等学校 A判定 合格
2 神奈川県立霧が丘高等学校 A判定 未受験
3 横浜商科大学高等学校 A判定 合格

進学した学校

神奈川県立旭高等学校

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

苦手科目の苦手意識がうすれた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分自身、やるべきことがわかり取り組めたと思う。 塾の授業以外にも自習に行き、わからないことなど確認し教えていただけてよかったです。 自宅ではリラックスしている時間も取っていましたが、塾では集中して取り組めていました。 定期的な模試を受け、合格圏内であることを確認しながら勉強に取り組めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標を決め、コツコツがんばって

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

教育方針等、説明会で先生方からお話を伺えてよかったです。 自分自身で考えて行動する力を育んでいってほしいと思います。 部活動やスポーツが盛んな高校なので、メリハリをつけて高校生活を送れると良いと思います。 1人1台、タブレットを活用して学べるのもこれからの時代に必要なことだと思うので、良いと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースでがんばって

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導なら森塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,400円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
口コミ(41)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

子供自身に合わせた授業をしてもらえるので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾の授業を理解できているか、次の授業の前に確認のテストを行ってくださり、わからないまま進んでしまわないようにしてくれている。 塾で宿題を出されるので、自然と勉強の時間が増え良かったと思います。 自分でも、気持ちを切り替えて取り組めるようになったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

良い塾に入れてよかったね

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

夜遅くまで勉強をし、生活のリズムがくずれてしまっていたので、直そうと本人にも伝えたり、塾の先生にも言っていただいたり協力してもらいました。 朝ごはんを食べなくなってしまったので、体調をくずさないようお味噌汁や、スープだけでも飲んでもらえるよう工夫しました。 あまり夜更かししないよう、夜も声をかけていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夜遅くまで勉強をし、生活のリズムがくずれてしまっていたので、直そうと本人にも伝えたり、塾の先生にも言っていただいたり協力してもらいました。 朝ごはんを食べなくなってしまったので、体調をくずさないようお味噌汁や、スープだけでも飲んでもらえるよう工夫しました。 あまり夜更かししないよう、夜も声をかけていました。 ゲームをしていても、今は息抜きをしているんだと放っておくことも必要だと思いました。

塾の口コミ

個別指導なら森塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください