京都府立桂高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(23000) 成基学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 京都府立桂高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 京都精華学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 洛陽総合高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
京都府立桂高等学校通塾期間
- 中3
-
- 成基学園に 入塾 (集団指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自分から勉強しはじめることができたのは同じ受験生の友達と一緒に勉強していたからだと思う。勉強と学校行事の切り替えができるようになってダラダラしなくなったから。 塾の先生に相談も個別にできて実力を詳しく知ってもらっている安心感があった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
切り替えができると効率もよくなるよ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスにいくことで、どんな学校でどうやっていって、どんな授業をするのかをイメージしやすくなったし、決定するときの子供のきもちも受験の意欲もたかまったと思うから。親も一緒に行くことで、子供との話し合いがスムーズだった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
私立を受けて合格することの喜びを感じることができた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
オープンキャンパスちゃんといきなさいね
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友達がいっていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
学校の宿題もわからなければそのままにせずに調べたり、友達にきいたりと積極的に学ぼうという意識がでてきたから。苦手科目が少しわかってくると、自分の成長が感じられて勉強への姿勢がやらされているからやっているに変わった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことはどんどん聞こう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
兄弟も一緒に宿題をしたり年子なのでわからないところや得意なところを教え合ったりしていた。孤独にならないようにしていた。学校や塾で教えてもらったことを親に説明することで、復習にもなった。ありがとうや頑張っていることを口にだして伝えるようにした。自己肯定感がさがらないように配慮した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族はみんなで応援しています。見守ったり一緒に頑張ったりしています。あなたの頑張りが実を結ぶことを心から待ち望んでいます。わがままにはならないように、でも自分の意見や考えはしっかりもって自信をもって今よりも少し頑張れば、成長を感じられますよ!
その他の受験体験記
京都府立桂高等学校の受験体験記
塾の口コミ
成基学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急沿線の中では割と大きい桂駅という立地にあり、駅からも近いためアクセスはいい。 また繁華街とは逆側のホームのため夜遅くなっても比較的治安はましである。 また周辺3駅ほどの広範囲にて巡回バスが回っており電車に乗らなくても通塾が可能である。