1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 大阪市東淀川区
  6. 大阪経済大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

大阪経済大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(23010) 創学ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日4時間以上
月額費用
100,001円以上

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西学院大学 C判定 不合格
2 関西学院大学 C判定 不合格
3 甲南大学 C判定 不合格
4 大阪経済大学 B判定 合格

進学した学校

大阪経済大学

通塾期間

高3
  • 創学ゼミ 入塾 (集団指導/通信・ネット)
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東進模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

生物

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一希望ではなかったから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

受験勉強に取りかかるのは、普通の人よりも遅かったと思う。野球部に所属しており引退試合も夏まであった為、練習がありなかなか受験と言う雰囲気になれなかった。 引退してから、塾に毎日通い、夜遅くまで諦めずに頑張った。 結果、第一希望には合格できなかったが、いままで取り組んで来た時間とやり切った感はこれから先も自分の自信に繋がる良い経験だったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

短時間で、効率のいい勉強方法を見つける

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

実際、今通っている大学は入学するまで訪れた事がなく、自宅から通える大学で大学の先輩方の進路先を見て自分自身もこういう企業で働いてみたいと思う部分があり受験してみようと思った。 大学の規模は小さめなので、和気藹々とした雰囲気もあり良いと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

最後までチャレンジしてみたいから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間の使い方、コツコツ取り組む姿勢を身につけてほしい。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

創学ゼミ
  • 高校生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 厳選された実力派講師陣による生徒一人ひとりと向き合う迫力の対面ライブ授業!
  • 希望の学部や大学の難易度、必要科目やレベルに細分化された豊富な講座で無駄なく学習
  • 学習支援クラウドやオンラインライブ授業など多様化する学習スタイルで合格を目指す!
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週5日以上 100,001円以上

塾を選んだ理由

友達が入塾していたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

自宅ではなかなか集中して勉強がはかどらない為、熟睡や、自習室を利用して勉強することで集中して、取り組む事が出来たと思う。 さらに、わからない子をその場で聞いて解決できる事でスムーズに勉強への流れが出来ていたと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

計画を立てて、狭く深くの勉強方法

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

コロナウイルス対策や、インフルエンザ対策。 また、栄養化のある食事。 精神的にもピリピリしているので、家にいるときは勉強や、受験の話は極力しないようにリラックスできる環境を作るよう心がけていた。 本人はもちろん、家族の健康管理にも気をつけて全員で乗り切った受験だったように思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾がない日は、自宅で学習することもあったが、夜中遅くまで勉強している為、朝方寝てしまったりと睡眠リズムが崩れる事があった。 受験は、昼間にあるため勉強リズムはやはり夜寝る、朝起きるの基本的なリズムの方が身体にも良いと思う。睡眠は大事だと思うので寝る時間わ惜しんで勉強て言うが、やはりそこは頭をスッキリ切り替えていく為にも大事である

塾の口コミ

創学ゼミ の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください