1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市長田区
  6. 兵庫県立兵庫高等学校の合格体験記
  7. 小2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

兵庫県立兵庫高等学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値50(23047) エディック個別・創造学園個別出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立兵庫高等学校 A判定 合格
2 兵庫県立北須磨高等学校 A判定 未受験
3 兵庫県立須磨東高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:兵庫模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家と塾を併用し、集中する環境を整えることができた。 いろいろな情報のもとで、適切な勉強の仕方で勉強することができた。 自分でできるようにあまり口うるさく言うことなく、自分がしたいと思うタイミングを待つことを心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

メリハリをつけた勉強をすること。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスに行くことにより、その学校の雰囲気がよくわかった。何校かみることでどの学校が自分に合っているのか、自分が求めている学校なのかを比べながら選ぶことができていた。学校に通っている高校生を見ることにより選びやすかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

滑り止めは必ず受かる高校にと思って決めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分で必ず決めること。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

エディック個別・創造学園個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
  • 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
  • ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
口コミ(256)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

自分のペースで勉強することができるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

勉強をする習慣がついた。周りの塾生と競い合うことで切磋琢磨しながら勉強できていた。はじめはサボりがちなところもあったが、その時も見守り時期を待つことで乗り越えられた。とにかく自主性が身についた。子どもの心の変化にも寄り添うことで集中を切らさずに勉強することができるようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分との戦いです。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

子どもの自主性を大事にすることで自分から勉強することができるようになった。根を詰めすぎていると感じた時には息抜きができるように心がけた。美味しい食事ができるよう食べるものにもこだわった。それにより集中して勉強に取り組めていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

絶対に無理強いすることなく、本人のやる気にまかせるようにする。気分が乗らない時には一緒に息抜きをしてやる。よく寝てよく食べられるよう基本的な生活習慣を親が整えられるように心がけた。 塾の名前が入力できなかったのでエディックにしましたが セルモ青山台教室が通った塾です。

塾の口コミ

エディック個別・創造学園個別の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

さほど良い状態の能力では無かったのでこの学習塾にめぐり逢い良かったと親子共々今ではよろこんでいます。一人一人に合わせた教材なので、楽しく無理なく通えるこの学習塾は今現在成績の振るわないお子さんには最適の学習塾だと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください