1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 東久留米市
  6. 東京都立久留米西高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値46の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

東京都立久留米西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値46(23073) 個別指導なら森塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
46
受験直前の偏差値
46
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立久留米西高等学校 A判定 合格
2 昭和第一学園高等学校 A判定 合格
3 東京都立小平西高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ダブル模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

志望校に無事合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

推薦入試を受ける為 学校生活も充実し、受験に向けて 学校でどのようにするべきかも教えて貰えました。 提出物や授業態度もどうすればいいか教えて貰い 具体的にどこを頑張ればいいか面談もして貰え さらに面接練習もして貰えました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くうごけばもっとより良い学校にら入れたかもしれない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

学校説明会やオープンキャンパスだけでは分からない事も多いので卒学生や通っていた先輩などにも意見を聞きに行った方が本当の事が分かると思いました。 あと部活見学などもすることで 子供たちの本当の姿を見ることが出来て良かったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

あまりチャレンジすることはせず身の丈にあった学校選びをした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少しチャレンジした受験方法を選んでも良かったかと思ってます

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

個別指導なら森塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
口コミ(3303)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別指導で授業料も安かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

部活ばかりでほぼ勉強はしてなかったので、塾に通って やっと勉強時間を作る事が出来た。勉強するということで授業も分かるようになり、少し勉強が楽しくなってきた様子があった。自習時間も時間も塾で作ることが出来たので 家では休みを作る環境作りが出来た

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く通い始めれば勉強嫌いにならないように出来たかもしれない

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供が勉強する時は親も携帯電話を見ないように心がけた。 テレビも消し勉強時間はとにかく集中出来る環境作りをしてきた。 ちょうどコロナ禍だったこともあり、とにかく健康面のサポートに力を入れました。 推薦入試を目指していたので、学校生活をちゃんと送れるようにサポートしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が集中しやすい環境作り、健康面を母親はサポートするしか出来ないのと、安心出来る環境作りにも心がけた。推薦入試を目指していたので、家でも提出物や提出期限への声掛け、面談にむけて 家でも練習したり 応対について話し合いをしてきました。

塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

親ではなしえなかった娘が頑張って取り組むことを実現していただいた点及び都立高校合格という結果もしっかり伴っていたこと、サボり癖のあった娘がサボらず通塾していたことから、素晴らしい塾だと思います。 息子が塾が必要になった時には第一に考えたい塾です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください