福島県立磐城桜が丘高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(23108) ベスト学院進学塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福島県立磐城桜が丘高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東日本国際大学附属昌平高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 福島県立いわき光洋高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
福島県立磐城桜が丘高等学校通塾期間
- 中1
-
- 東日本学院に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2
-
- ベスト学院進学塾に 転塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (併塾・個別指導/完全個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
中3 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
初めての子供だったため受験に必要な情報が少ない中で、塾の講師の先生たちが受験に向けての情報や勉強への取り組み方を教えていただけましたし、通塾することによって勉強への意識が変わったこと、限られた時間の中での自己学習など本人の受験への意識もだいぶ変わりましたし、親子で取り組めたので親子間での会話やサポートなどが増えた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
少し口うるさくなってしまったので、もう少し子供を信じて任せてあげればよかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学に行くことによって、その学校の大学受験への補習や模擬テスト等の取り組み方などを知ることができましたし、説明会の時には大学受験しない子は来ないでくださいとはっきり言われたことことで本人も親も大学受験に向けての心意気が変わりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
本人の行きたい高校が偏差値ちょうどぐらいだったので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験までも受験結果にも満足してるのでとくになし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
友人が通っていたため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
入塾するまでは得意教科、不得意教科が分かりやすく点数ではっきりしてましたが、塾で勉強することによって、勉強の仕方を身につけたのと講師の先生の教えが合っていたのとで、本人が苦手と言っていた教科の偏差値があがり本人に自信がつきました
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | ITTO個別指導学院 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額40,001~50,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 東日本学院 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強は本人と塾の講師の方にお任せしていましたので、親としてできることは時間管理や体調管理を中心にサポートしておりました。その中でも送迎する時間なとで子供の悩みや相談などはよく聞くようにだけ心がけておりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での学習も塾に行くことによって、時間が限られることにより無駄な時間を使わないように勉強するスケジュールを作れていたとおもいます。夜遅くまで勉強させるというよりは、朝方の生活に変えて勉強させていました。
その他の受験体験記
福島県立磐城桜が丘高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ベスト学院進学塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
私は自転車か親の車で通っていました。駐車場はそこまで広くなく、少し不便でした。しかし、すぐ近くにコンビニが二つあり、そこに一時的に駐車したりご飯を買いにいけたので便利でした。
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。