大阪府立藤井寺工科高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(23114) 第一ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 38
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立金剛高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 大阪府立河南高等学校 | E判定 | 不合格 |
3 | 大阪府立美原高等学校 | A判定 | 合格 |
4 | 大阪府立鳳高等学校 | E判定 | 不合格 |
5 | 大阪府立泉北高等学校 | E判定 | 不合格 |
6 | 大阪府立福泉高等学校 | A判定 | 合格 |
7 | 大阪府立堺工科高等学校 | B判定 | 合格 |
8 | 大阪府立藤井寺工科高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
大阪府立藤井寺工科高等学校通塾期間
- 中3
-
- 第一ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
このレベルなら合格すると分かっていました。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
予め過去問を何百回と解かす事によりテストの傾向を覚えさせました。浅く広く勉強する時間は無かった為に、この勉強方法が一番本人に取って無理なく打ち込めたのだと思います。塾に通わす期間も少なかったので(お金の都合)本人が頑張るしかないと 説得し、親の私たちも行った勉強方法だったので進めました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
日々の予習復習を大切にしてと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
大学に行かないと言っていたので資格が取れるように専門校へのアドバイスをしました。私立には行って欲しくなく、且つ普通科に行っても大学に行く気が無いのなら手に職を付けるしか無いと思い進めました。工科高校なので就職は普通科に比べて多いと学校の先生方にもアドバイスを頂き、本人に話したところ工科高校にしようと納得してくれたのでそこに決めました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値が低いので選べる選択肢が少なすぎる為。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツ勉強してる子には勝てないよ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
近所の友達が通っていると子供に教えられ行かせました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
普段から勉強が苦手で家では勉強机に1時間も座ってられない子でしたので、大丈夫かなと心配になりましたが、塾に通い始めてから学校のテスト前は机に座って勉強する姿が見られるようになりました。学校と違い塾に通っている子供たちは真剣に講義を聞いている姿に影響を受けたのだと思います。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くに通わしていれば違う高校をへらべたのに
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
始めは子供だけが1人で勉強していましたが、勉強慣れしていなかったのでなかなか頭を抱えた感じが見て取れました。なので親が少し勉強をおしえるようになってからは 一緒に机に座る時間が増え本人も楽しそうに勉強してくれるようになっていました。 その結果少しづつではありますが塾でのテストも解けるようになったと喜んでおりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
元々勉強が出来る子は(机に向かって予習復習が出来る子)親が頑張らなくても勝手に黙々と勉強してくれるのですが、皆がそうでは無くできない子もおります。そんな時に親が助け舟を出して上げる事により、一緒に頑張っているのだと子供に分からす事が最も大事だと感じました。塾に行かせていると安心しているだけでは駄目なんだと思います。
塾の口コミ
第一ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
最寄り駅(金剛駅)から、徒歩5分。バスも多方面にあり、通いやすい。塾からのバスも出ていて、家の近くまで送迎してもらうこともできる(わたしは、家の前まで、送りとどけてもらっていた。)駅の近くにコンビニやパン屋さん、自動販売機があったので、お昼・夕飯を買いに行きやすかった。