大阪府立和泉高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(23119) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立和泉高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 大阪府立岸和田高等学校 | D判定 | 未受験 |
3 | 大阪女学院高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
大阪府立和泉高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
中2 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
中3 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
そんなに偏差値の高い学校に受かると思っていなかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の自習室を使って勉強していたが、マンネリ化してきてやる気が続かなくなってくるので、市民センターや図書館など自習室の使える所を探して飽きてきたら場所を変えて行く楽しみを作ったりして気持ちをあげる様にした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手教科の取り組みに力を入れること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
定期的にテストがあってどの位の点数を取ればどこの高校を目指せるという事を中学1年生から懇談で教えて貰えて子供自身が目標を持ちやすかったのと、塾の先輩達の体験談などを聞ける機会を設けて貰えたので情報がリアルで分かりやすかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-10以下 |
高校に入ったら少しでも楽に推薦が取れたら良いと思った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験をする高校のレベルをもっと下げる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家の近くが塾のバスの停留所だったので安心して通わせる事が出来ると思ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾の宿題しかやらなかった子供が、塾で出陣式や先生達の雰囲気で自ら勉強する様になり、自分のやる気が続く様に色々考えて勉強する場所を変えたり、スマホで分からない所の解説動画など自分にあった勉強方法を考えて実践する様になった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 学研教室 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生に積極的に相談する事。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
親から子供にあれこれ言うことを出来るだけ辞めて、逆に子供から相談やして欲しいという事に可能な限り動いたり相談にのったりすることを徹底した。後は家のどこででも勉強しやすい空間を作れるようにテレビをつける事を辞めて見守る様にした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強しやすい空間を作ってあげれば後はサポートに回り、そっと見守る。言いたい事はいっぱいあるけど言ってしまうと子供のやる気がなくなってしまうので、気付かれない様にあくまで自然に見守る努力をする事が一番大事かなと思う。
その他の受験体験記
大阪府立和泉高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。