立命館中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(2313) 北大学力増進会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 小4
-
- 北大学力増進会に 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強漬けにならないようにメリハリをつけた。適度な休憩を取る事と、週末も出かける時は家族みんなで出掛けてリフレッシュすることを常に心がけていました。本人も遊ぶことが好きなので気分転換に散歩したり公園に行ったりして、その後に1時間集中して勉強してました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしないで遊ぶ時は思いっきり遊ぶ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に自分の目で見る事で、学校生活のイメージが湧いたり、先生方の雰囲気を肌で感じることができた。学校見学をすることで自分自身が受験したいという気持ちが芽生えることができたのでよかったです。志望校は本人の意思で決定できました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
安全パイ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理しないでね
塾での学習
受験時に通っていた塾
北大学力増進会
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
ココがポイント
- 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
- 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
- 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
紹介
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
本人の意思で塾に通うことを決めたわけですが、まわりのお友達の勉強のすすみぐあいなどを目の当たりにして自分ももっと頑張るぞ!と前向きに考えていたようすが見られたので、通わせて良かったと思います。塾に通うお友達と情報共有をしている姿を見られて親としてもまんぞくです。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
メリハリをつけると言う点で、親も一緒に問題を解いてみたり、参加型の姿勢をつらぬきました。子供を1人で黙々と勉強するより、誰かを交えて取り組むことで、集中力がやしなわれていたようにかんじます。 かんきょうをつくることはとてもたいせつだとかんじました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
つくえにただひたすら座って勉強するわけではなく、時間を決めて、メリハリをつけて勉強をすることはとても大事です。苦手科目をすきになれるように親のサポートも大切だと感じました。受験は子供1人で行うものではないので家族全員でサポートしてあげることが大切です。
その他の受験体験記
立命館中学校の受験体験記
塾の口コミ
北大学力増進会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
地下鉄駅に近く、立地はよいです。我が家は、徒歩10分程度でしたが、毎回自家用車で送り迎えをして通塾していました。夏休みなどは自転車で通塾していました。一応、自転車置き場がありました。