大阪成蹊短期大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(23340) 類塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 類塾に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 学習していない |
高2 | 1〜2時間 | 学習していない |
高3 | 1〜2時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
本人の希望が通った為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
ひたすら過去問を解き、繰り返し答え合わせをし、なぜ間違えたのか、なぜ正解できたのかを、自分が説明できる様になるまで、ひたすら解いて行く事で、参考書なども同時に併用していけるので、効率よく勉強するのには、そう言ったやり方は良かったのかとは思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし、
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
本人の希望がまずは第一に考え、親はそこに行くための理由を子どもに説明をさせて、きちんと説明ができないまま行くのでは目的が明確ではないので、そこを納得させてくれと伝え、本人になぜそこに行きたいのか、そこに行けばどうなるのかをきちんと考えてもらった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理をしてまでやる必要がない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分に合った所に行ければいい
塾での学習
受験時に通っていた塾
類塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- お子様の成長ステージにあわせて学力指導!主体的に学ぶ力を育成する
- 自然・歴史・経済・未来予測など、多くの知識を探求できる講座を用意
- 26ヘクタールもの山林で、釣り・畑作・開拓など豊富な自然体験ができる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
本人が選んだ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強の仕方や考え方が全体的に良くなったと思う、そして先生に対しても質問に行く様になったり、自分から動く機会が増えたのかなとは思いました。先生も質問には親切丁寧に向かってやってくれたので、勉強が嫌になるとかはなかっとは思う
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムが崩れてはもともこもないので、そこは自分でも気をつけるように伝えていて、乱れそうなのであれば、その都度こちらが声掛けをして無茶をしすぎないように、見守っていたので、体調を崩したりとかがなく過ごせた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に何かを別にするわけではなく、本人に委ねるスタイルは変えない、こちらは本人の考えを尊重し、健康に対する配慮をしっかりとして。サポートできればいいのかなとは思います、やるやらないは基本的にほんにんなので
その他の受験体験記
大阪成蹊短期大学の受験体験記
塾の口コミ
類塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
谷町九丁目駅から徒歩10分程度、駅からの道のりは夜でも比較的人通りも多く安心できる。 周りにはコンビニがいくつかあり、少し足を伸ばせば上本町駅なので、昼食を取ったり、ちょっとした休憩で何か食べたりも楽にできる環境にある。