常盤木学園高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値52(23363) エース進学塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 宮城県仙台二華高等学校 | D判定 | 不合格 |
2 | 常盤木学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 宮城県仙台第一高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
常盤木学園高等学校通塾期間
- 中1
-
- エース進学塾に 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
今が満足しているから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
基本からやり直し、一からスタートしました。 土台となる部分の問題を解き、わからないところが無いくらい勉強していました。 後半戦になると、時間配分も考えて塾の無い日も自習スペースで勉強していました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
部活引退したら気持ちを切り替えて頑張る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に自分の目で見て感じた経験ができたからこそわかるものがありました。 教室を見て、体育館にも足を運び部活動も見学させてもらい、自分が実際入学した時のイメージを持てるように色んなところを見てきました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
やれると信じた数字だっからこそ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
すべて自分のため。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 3年連続、国公立高校受験者合格率100%の実績!
- 5教科定期テスト対策授業で徹底的に指導
- いつでも使える自習室と、安心の欠席フォロー&補習で学習をサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週5日以上 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
わかりやすい授業とさぽーと
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
日々勉強するなかで、勉強する姿勢が勝手に身についたこと。 予定があり、休んだ欠席フォローもしっかりとサポートしてきてくれました。 勉強を通して色々と考えられるようになりました。 先生方と密に連絡を取り合い、今どうしたら頑張れるのか確認しながら接していました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
励まし続ける。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
心が折れないように日々励ましておりました。 勉強を頑張れるように他の部分でサポートし続けました。 模試の結果が思わしくない時は、気分転換をしてまた頑張れるように心掛けました。 気分転換は欠かさずに。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強以外の部分を徹底的に支えました。 心が折れないようなやり方を考えました。 好きな食べ物、お菓子などまた勉強を頑張る気持ちになれるように日々努力しました。 毎日毎日、塾へ行き勉強の日々だったので、気持ちに負けそうな時は元気になれるように声掛けをしました。