1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 鳥取県
  5. 境港市
  6. 鳥取県立境高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値42の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

鳥取県立境高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値42(23384) 個別指導塾サクラサクセス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鳥取県立境高等学校 C判定 合格
2 米子松蔭高等学校 C判定 合格
3 鳥取県立米子工業高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾独自の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に受かることができたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

小学生の頃から憧れていた高校に、明確な目的意識をもって勉強に取り組むことができた。鳥取県では初めての特色入試ということで不安だったが、学校だけでなく塾の先生も親身になってアドバイスをくださったりしたので乗り切ることができた。 絶対にここに行きたい!と思えたことが大きかった気がする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特色入試でなくても受かるくらいの学力をコツコツとつけなさい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

息子が子どもの頃から憧れていた学校だったことが1番の理由だった。サッカーをずっと続けてきて、必ずその高校に入って常勝高校を倒したいという夢の実現のために選んだが、とても楽しそうに通っている。そこの学校の卒業生の人たちからも最高に楽しかったと口を揃えて聞いていたため。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

ちょっと難しい方が挑戦しがいがあった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

息子を信じて突き進むのみ!

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導塾サクラサクセス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
  • 個別指導(1対4~)
ココがポイント
  • 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
  • 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
  • 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ
口コミ(262)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別指導だということが必須だった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

特色入試で合格するには定期テストの点を上げることが必須だったので、子どもにその目的意識が身についた。また家にいるとダラダラしてしまいがちだが、塾に行って勉強したり、自習室でさせてもらえることで自分から机に向かう習慣が身についた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大丈夫!そのまま頑張れ!

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に受験だからと特別な空気感は出さないように気をつけた。本人が本人らしくいつも通り過ごせるようにサポートした。ガミガミ言うと逆効果な子だったので、あまり言わないようにし、本人のことを信じようと親も努力した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校は本人の自由だと思うので親のお節介は置いといて本人の行きたいところを設定するべきだと思います。結局はその高校にどれだけ行きたいか、それが本人の意欲につながり、結果につながっていったのだと思います。

塾の口コミ

個別指導塾サクラサクセスの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

最初の電話相談時に佐賀大学の看護科希望してる事を伝えてたら、体験授業の時に受験の資料なとを揃えて説明してくれたのでとても安心できました。 高三の夏からだったのでギリギリの入塾でしたが、センターまでのスケジュールを考えてもらいました。 本人も先生達と話したり楽しく通ってました。 生徒に寄り添ってくれる良い塾だとおもいます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください