1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 魚沼市
  6. 新潟県立小出高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

新潟県立小出高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(2342) NSG教育研究会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟県立小出高等学校 A判定 合格
2 新潟県立六日町高等学校 その他 未受験
3 新潟県立小千谷高等学校 その他 未受験
4 新潟県立小千谷西高等学校 その他 未受験
5 新潟県立十日町高等学校 その他 未受験
6 新潟県立長岡高等学校 その他 未受験
7 帝京長岡高等学校 その他 未受験
8 新潟県立柏崎高等学校 その他 未受験

進学した学校

新潟県立小出高等学校

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセコーポレーション

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 2〜3時間
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

指導というより、毎回問題を解かせていただけだったので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾から過去問を入手できたので、ひたすらそれを解きまくりいかに早く正確に回答できるかを重点的に勉強した。特に回答に時間がかかる問題は塾講師に回答のコツなどを質問して繰り返し問題を解くことで理解を深めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと時間を有効に使って勉強するべきだったし、取りかかりの時期が遅かった。早くから準備をしておけばよかった。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

地元の高校なので、友人が多く受験したおかげでライバルというよりみんなで合格したいという気持ちが高まり、教えあったり励ましあったりと友好的な環境で勉強ができた。ストレスがたまりやすい受験シーズンでも雰囲気が良く、ストレスフリーだった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

レベルわけは本人の希望と考え方なので、よくわかりません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張った方だと思うが、後の大学受験を考えるともうワンランク上を目指しても良かったと思う。

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

NSG教育研究会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 段階別育成法「ドリームパス」を導入
  • 授業は先取り学習が基本!
  • 全国レベルの難関高校受験対策も可能
口コミ(13)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 わからない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

通学路にあったのでなんとなく入塾してしまった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

解答のコツや、受験時のペース配分などは自分で勉強していても身につかない。プロの塾講師の教えを参考にできたことは受験を控えナーバスになってしまう子供にとっては心強かった。また、しっかりした個別指導といわけではなかったので、自分なりの勉強の進め方が身についた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く準備をしておけば後で楽になったと思う。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

学生の頃の知識などはとうの昔に忘れていたので、子供と一緒に問題を解くというのも面白かった。当然現役学生にはかなうはずもなく、子供から教わることが多かった。一見時間の無駄のようだが、教えることで学力が身につき、結果オーライだった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強を教えるわけにはいかないので、とにかく環境を整えてあげることが重要だと思う。ただ神経過敏にならず、いつも通りに接するように配慮し、様子がおかしい事があれば肉体的な事なのか精神的な事なのかを見極められるようにしておくことが大切。

塾の口コミ

NSG教育研究会 の口コミ

保護者
安全対策 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

コロナ対応として通塾している学校、学年の休学状況などを細かくお知らせがあり、それに合わせて通塾の予定などを連絡してくれます。 休学で通塾できない場合には振替の受講予定や今後はオンラインでの対応も予定しているようです。フォローアップがよくできている塾だと思います。

スタッフの対応

若い先生が多く、生徒にはフレンドリーでもありながら、丁寧に個別の質問などにも答えてくれる熱心で手厚い指導をしてくれていると思います。保護者対応についてもとても丁寧できめ細かく関心します。保護者との面談も定期的に行われ、学校での定期テストや塾でのテストの結果など踏まえ対策などを親身に相談にのってくれます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください