1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

名古屋市立菊里高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(23496) 河合塾 中学グリーンコース出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立旭丘高等学校 C判定 不合格
2 名古屋市立菊里高等学校 A判定 合格
3 滝高等学校 B判定 合格

進学した学校

名古屋市立菊里高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 3〜4時間
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第二志望ではあるが受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の授業ベースにけいかくてきにすすめられたから 自習室が充実していたので基本的に通っていた 塾の先生のモチベの上げ方がすごい 模試が定期的にあるのでそれをベースにできた 朝起きる時間を固定 寝る時間も固定

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになし

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

通学しやすさと学風についてちょうどよかった 偏差値的にもちょうどあっていた 塾にはデータが膨大にあり併願高やすべりどめについてのアドバイスも的確 だった 塾とは別に学祭などで雰囲気も検討のベースにした

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

目標高めの学校もいれておいたほうがよい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

河合塾 中学グリーンコース
  • 中学生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 地域ごとに用意した受験対策
  • 河合塾オリジナルの学習カリキュラム
  • お友達紹介キャンペーンの実施

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 20,001~30,000円
中2 週1日 20,001~30,000円
中3 週1日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

ネームバリューと対面授業なこと

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

講師の授業がおもしろく、どんどん分かるようになり モチベーションが上がって自主的に勉強することが身についた。 講師のあの手この手の助言によりモチベーションが持続していった 分かるようになっていく過程を嬉しそうに話すように。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになし

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

早起きする娘にあわせてこちらもタイムスケジュールをかえること。食事やお風呂を段取りよくすませるようにすること。塾の大量のプリントをファイリングすること。 雑用はこちらですべてやる。 部屋の片付け。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親がアドバイスすることが最も悪だと思う 勉強に関しては一切なにも口を出さない。 すべて塾と本人に任せる。 家族に言われてやるようなら苦労はしない。 親がやれと言って勉強するのは小学生までかなと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください