1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 茨城県立水戸第三高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

茨城県立水戸第三高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(23505) 水戸義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1時間以内
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立水戸第三高等学校 B判定 合格
2 水城高等学校 C判定 合格
3 常磐大学高等学校 B判定 未受験

通塾期間

小4
  • 思学舎モアに 入塾 (集団指導/個別指導)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2
  • 水戸義塾 転塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導)
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格して良かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自宅ではなかなか勉強モードにならなかったので 中学のそばにある(下校途中にある)塾に通い、 自宅には帰らずに自習室で勉強していた。 なので、仕事帰りに塾に迎えに行っていました。 自習室は集中できる環境だったみたいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らずに!

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

長女だったので、初めての受験に戸惑っていましたが 塾に通っていたので、先生のサポートもあり安心でした。 私立学校の授業料が分からず、もう少し先輩ママに聞けば良かったと思います。 でもお金のことなので聞きにくいのです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

落ちてしまうのが怖かったです。合格が欲しかったので志望校を下げました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し冒険しても良かったかな。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

水戸義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 週2回授業、5教科指導で総合力を高める
  • 丁寧さも熱心さも兼ね備えた指導で生徒と保護者をサポート
  • 豊富な割引制度で通塾をリーズナブルに!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

以前通っている塾が無くなってしまい、知り合いにおすすめされたため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

中2まで通っていた塾では毎日のように自習室を利用していましたが、 中3から通い始めた塾は自宅から遠くなってしまい 毎日のように自習室に通うということが出来なくなってしまいました。 受験生なのに勉強時間が減ってしまい、不満でした。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 思学舎モア

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

受験生の娘と次女が6歳差があることもあり、 おねえちゃんと遊びたい!と言ったり 一緒にYouTubeを見たりしたがって大変でした。 次女に「邪魔!」とも言えないし... それが結構ストレスでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やはり家ではなかなか勉強モードにはなれないと思うので 塾の自習室や、静かな図書館で勉強するのがオススメです。 携帯を傍に置かない努力もしました。 親も子も「勉強・勉強」言ったり言われたりするストレスが 大幅に違うと思いオススメです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください