1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大東市
  6. 大阪府立緑風冠高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

大阪府立緑風冠高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(23519) 個別指導学院フリーステップ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立緑風冠高等学校 A判定 合格
2 大阪産業大学附属高等学校 A判定 合格
3 大阪府立長尾高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾のテスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

友達と一緒の塾に通っていたが、友達と一緒に勉強したり分からないことを教えてもらったり、その逆に友達がわからないことを教えてあげたりと勉強だけではなく友達と助け合うといったことも体験できたので良かった。また分からない事とかを子供と一緒になって考えたり調べたりできたので良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の先生とも色々な話しをしましたが、子供の性格にあったのびのびしたところだったので良かったと思います。また塾の先生も親身になって相談等に乗ってくれたので良かったと思います。もう少し色々な高校のオープンキャンパスに行けたら良かったかなーといまになっては思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

それぐらいが良いと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し色々な学校を見ても良かったと思う

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導学院フリーステップ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
合格者インタビュー(1) 口コミ(1314)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

友達が行っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通う前は家で勉強していても自分で調べるということをせずにすぐに携帯や親に聞いてきていたが塾に通い始めてからまず自分で調べてみるということからしてそれでも分からなければ自分たち親と調べるというやり方になっていったのて確実に自分の力になっていってるなーと感じました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

子供が勉強している時は初めは集中できるようにテレビを消したり、邪魔をしないように配慮していたが、周りが静かな状態で集中できるようになってきたので、少しテレビをつけたり、普段の生活をして集中できるようにと少しずつしていった。最後の方は友達が喋っていても集中してできるようになっていたのでよかったなーと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

はじめは親も協力して勉強しやすい環境を作ってあげるのが大事かなーと思います。だけど慣れてきて集中できるようになってもずっと勉強しやすい環境を作っているとその状況でじゃないと勉強できなくなると思うので、少しづつ周りをうるさくというか日も日常の生活をしても集中できるようにするのも有りではないかと思います。

塾の口コミ

個別指導学院フリーステップの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。 塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください