1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 北海道札幌平岡高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

北海道札幌平岡高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(母親(40代))

ニックネーム
母親(40代)
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌平岡高等学校 A判定 合格
2 北星学園大学附属高等学校 A判定 合格
3 札幌日本大学高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:特になし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾では過去問にも取り組んでもらえるので、その点は自宅学習とは違うと感じた。ただ着いていけなくなって高い月謝を払って通う意味があるのかと感じたこともあったので我が子にとっては塾も一長一短かなとは思う。自分に合う塾を見つけるのが重要。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたい高校に行くといい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

学校はやはり多くの卒業生を出しているので様々な子供の様々な道があって参考になった。また、先輩から直接聞く話も本人はとても参考になったようだ。オープンキャンパスへ行って直接学校の雰囲気などを見てくるのもすごく重要たと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり偏差値はわからない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 30,001~40,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

近くにあったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強は得意な方ではないので、自分だけでは勉強の仕方や受験への取り組み方がわからず、その点を塾では学べたと思う。塾のテキストをこなすことで自ずと勉強の仕方などがわかってきて、模擬テストでテスト慣れもできた。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分に合う塾を見つけるべき

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

兄弟もいるので完全に本人だけに合わせることは難しいがある程度受験生という自覚を持ってもらうためにも環境作りは必要だと思う。効果は正直わからない。結果それが結びついて合格したのかどうかはわかりません。そうじゃなかったときのことがわからないから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく体調管理。母親ができることはそれだと思う。体調を崩してしまっては全てがダメになってしまうので、バランスの良い食事や充分な睡眠などそのあたりにすごく気を使った。受験前には免疫力アップが期待できそうなものも購入してきたりしていた。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください