1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 山形県
  5. 酒田市
  6. 山形県立酒田西高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

山形県立酒田西高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(23533) 東北大進学会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 山形県立酒田西高等学校 B判定 合格
2 酒田南高等学校 その他 合格
3 羽黒高等学校 その他 未受験

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:山形県模擬試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家での平日、休日の生活パターンを決めて勉強時間を確保した。 塾の自習室を最大限活用させていただき勉強した。 夜は早く寝て、早起きして朝の時間を活用し勉強した。 過去問も出来るだけ多く解けるように頑張った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く勉強を始めよう

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

部活で小学生時代からの先輩と一緒に頑張りたくしたく入学を目標にし自分で決めていた。 また、進学するのためにも希望の大学への受験の為の勉強もコース別に別れて勉強できて頑張れそうだった。 家族も卒業していて、安心できる学校だったから

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

少しでも上を目指した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早いスタートを!

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

東北大進学会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 東北エリアに特化した受験指導に強み
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 効率的に学習を進めるためのサポート体制
口コミ(158)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

完全個別指導だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

先生から勉強の仕方を教えてもらい基本からもう一度やり直し勉強した。 わかりやすく教えていただき、勉強に対するやる気、真剣さがましてきて、高校入学後の事も先生と話をしたりして、高校生活に対しての希望が見えてきた様子だった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どうせくだいしんごくかい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

スケジュールをいっしょにに作り、計画に基いて勉強を進めるようにした。 生活リズムご崩れないように、休日は早起きしてパンを買いに行ったり気分転換がてらにドライブに行った。 休日め規則正しく過ごすことができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早い時期に真剣に勉強できたらよかったと思う。 中学校での定期テストで点数を伸ばせていけるよう。勉強の仕方を工夫して取り組んだ。 早寝早起きに心がけて、朝食は必ずおかずつきで食べさせて、バランスも考えた食事を作った。

塾の口コミ

東北大進学会の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2025年

授業料が他に比べて安い。子供のモチベーションをあげてくれる。テストが多いので、自分の実力や弱点などがわかりやすい。わからないときは、個別に教えてくれる。レベルが高い高校を目指す生徒が多く、お互いに切磋琢磨できる。とてもよい。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください