サレジオ学院中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(23541) 啓進塾(神奈川県)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 啓進塾(神奈川県)に 入塾 (集団指導)
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
結果的に第二希望だったが、本人が楽しそうに通学しているので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去を重視しながらそれぞれの出題傾向に沿って勉強を行った。あまり難しい問題だけでなく比較的解きやすい問題も勉強し自信を深める様にした。朝は、比較的解きやすい問題に重点を置き夕方以降に難しい問題を解き解けない場合は、塾が終わった後に講師に質問に行かせる様に対策をした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
冷静にあまり悩み過ぎても良くない。あまりレベルの高い塾でなく子供のレベルにあった塾にする。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際の学校施設を見学できたので安心に繋がった。通学している先輩の学習、部活などの活動を見れたので子供に合っているのかも確認できた。 実際に学校まで行く事で入学後の通学方法、時間なども確認でき6年間通学するので無理が無いか確認する事もできた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特に無し
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し意欲的に勉強して欲しかった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学びの楽しさに重点を置いた指導を実施
- 啓進テストやプリントで学習の成果を確認できる
- 父母会や個人面談など手厚いサポートを用意
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | わからない |
小5 | 週5日以上 | わからない |
小6 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
実績もあり講師と子供との距離が近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
子供との距離感が良く勉強だけでなくたまにはユーモアも交えながら受験勉強が楽しくなった。一度も塾に行きたくないと言った事はなかったです。将来に繋がる事も教えてもらい人としても成長できたと思います。家に帰ると楽しそうに塾での内容を話をしてくれ良かったです。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
家庭では、早起きして勉強する習慣を身につけさせました。朝から勉強する習慣が身についたおかげで朝から脳が動き受験にも役立ったと思います。夜はあまり遅い時間まで勉強させる事なく塾から帰ってきたらリラックスして23時前には寝ていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまりイライラしないで子供を信じて見守るぐらいの方が良いと思います。やりたい活動(運動)などは無理の無い範囲で楽しませてあげるのもストレス発散につながり勉強にも集中して取り組めると思います。母だけでなく父も協力する事が家庭内での雰囲気も良くなり子供がより集中して勉強できると思います。