1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 鹿児島県
  5. 鹿屋市
  6. 鹿屋中央高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

鹿屋中央高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(23593) 昴出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鹿屋中央高等学校 A判定 合格
2 尚志館高等学校 A判定 未受験
3 鹿児島県立鹿屋高等学校 A判定 未受験

進学した学校

鹿屋中央高等学校

通塾期間

中1
  • 入塾 (集団指導)
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

しっかり合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

どのように勉強をするかを先生のアドバイスを聞きながら行いました。特に、復習の仕方では、資料のまとめ方を教えてもらい、煩雑になっていたファイルが綺麗になったことで効率が良くなりました。家では、片付けが苦手だったけど、勉強をしやすいようにしっかりと整理して、無駄な時間を作らないようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

周りのアドバイスをしっかり聞く

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

志望校はいくつかありましたが、まずは公立か、私立かを悩みました。というのも、私立だと、先生と友達が変わらないから、何かストレスになったときに周りが変わらないので、環境も変わらないというデメリットがあると思います。ただ、オープンキャンパスに行ったときに、先生方の雰囲気と、先輩達の体験談がとても合っていました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

プレッシャーにならないように

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく効率よく勉強

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 九州エリアの難関中学・高校への合格実績多数!
  • 幼稚園から高校生まで一貫した指導
  • 基礎から応用・ハイレベルまで効率よく学べる
口コミ(13)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,000円以下
中2 週5日以上 20,001~30,000円
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

友達の影響

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

一番苦手だったのは理数系です。国語も苦手ではありました。最初の頃に、塾のテストがあり、先生に苦手になっている理由を分析してもらいました。また、集団でする勉強スタイルですが、分からないところは個別で指導してくれる時間を別に設けてもらい、納得できるまで指導してもらいました。特に、理数系に関しては、解答への導き方をレベルを下げて教えてもらいました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾選びを間違えないように

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

まず取り組んだことは、一日のスケジュールをしっかりカレンダー方式で作りました。どうしても勉強しないといけないことが多いので、無駄に過ごしたり、逆にとことん勉強をつめて、ストレスを溜める事があったので計画通りにできるように徹底しました。あとは、家族でテレビを見る時間を決めたりしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上にも書きましたが、やはり家族の協力は絶対に必要かなと思います。テレビの音が聞こえてくるだけでも、勉強をしている子どもはストレスになると思うので、家族も我慢でかるところは押さえていく必要があると思います。あとは、子どもがストレスを溜めていないか、メンタル面の気づかい、声かけを忘れないようにしないといけないと思います。

塾の口コミ

昴 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩3分でした。コンビニも駅の横にあったの昼食を買って塾に行くなど便利でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください