1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 群馬県
  5. 高崎市
  6. 東京農業大学第二高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京農業大学第二高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値48(23597) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京農業大学第二高等学校 A判定 合格
2 東京農業大学第三高等学校 A判定 未受験
3 東京成徳大学深谷高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

委員会に積極的に参加したり、授業態度、生活態度をよくするように心がけたと言っていました。 先生からも印象が良く、得意な英語の授業中には、先生が手一杯の時は、質問のある生徒には娘に聞くように声かけがあり、人に教える事でさらに英語に対する理解力と、好意の気持ちが深まったようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに動きだしてあげないと子どもが不安になる。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

英語に特化した学科に通いたいとの希望があったが、自分たちでは見つけられずに、始動が遅くなってしまった。 学校の先生に提案されて、さらに成績も足りていたので間に合ったので良かった。 もっとはやくに動き出していればよかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本命校しかうけていないので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くに動き出していればよかった。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(10691)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 30,001~40,000円
中3 週1日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

近くで個別だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

苦手意識のある数学が、いつの間にか成績が上がっていて、一度は学年トップをとったほど。先生への質問がなかなかできないのと、先生からの返答に不満を感じていることをよく聞かされたが、成績を見ると、成果は出ていたのだと思うと満足です。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の費用は高くてきついけど、一時だけだから、頑張ってだしてあげて

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

特にしてあげられなかった。それが本当に申し訳ないと思っている。 仕事や家庭環境、経済的に受験対策に協力してあげられずにいた事が本当に心残りである。あの時には戻れないので、今後尽くしてあげたいと思っている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもの話しを細かく聞くこと。先回りして調べる。奨学金の事も先回りして調べる。 考える時間をつくる。準備する時間をつくる。受験生の子の事を優先してあげる事を意識してあげて。小さい子にも協力してもらう。家庭で話し合う。皆で協力する。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください