1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 愛知県
  5. 名古屋市千種区
  6. 愛知中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値43の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

愛知中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値43(23618) 名進研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
51
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋中学校 C判定 不合格
2 南山中学校 B判定 不合格
3 愛知中学校 A判定 合格
4 愛知工業大学名電中学校 A判定 合格

進学した学校

愛知中学校

通塾期間

小4
  • 名進研 入塾 (集団指導/個別指導)
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾模試または定期試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1時間以内
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

第一、二志望校が不合格であったため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験塾では当然のことながら、毎週授業単元は進み毎週なんらかのテストがあります。ですから我が子のように学校の宿題しかやらなかった子にとって、やるしかなくやるべきものが与えられることは毎日、机に向かって勉強する習慣へとつながりました。また、友人と毎回の順位(順位によって座席がかわる)を競い合うのも学ぶ良い場でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

全て指示を出すのではなく、自分でやるべきことを見つけさせることも大切。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

志望校が決まるまでは漠然と中学受験をしてみたいという本人の思いしかありませんでした。おそらく周りに受験される友人が多かったためだと思います。特に行きたい学校もなく、ただ自分のレベルより少々高いところを希望はしていましたが、そこまでの思いはまだありませんでした。そんな中、友人親子とオープンキャンパス、体験会などに何度か足を運んでいるうちに、本人に好ましい学校の雰囲気が見つけられ、より目標に向かって取り組むことができるようになったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

あまりにも高くを望んでいても手が届かな過ぎて、かえって本人のやる気を損ねるだけだと考えたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は下げることなく、ずっと追い続けてほしい。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

名進研
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 中学受験は「東海地区で36年、合格実績No.1」の名門塾
  • 復習に軸を置いた学習方法で成績アップを保証
  • 正社員の講師が生徒参加型の授業で理解を促します
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

2社体験授業を受けましたが、本人が雰囲気で決めました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

今まで自分から勉強に取り組むことがなかった息子でも、出された宿題は嫌々であったとしても必ずやっていく、復習をしなければテストで良い点数が取れないとわかってくるので、自分のために勉強をすることを学んだと思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何でも塾の先生を頼ったもん勝ちだと思う。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

うちの場合は自分からすすんで取り組める子ではなかったので、初めの2年以上はこちらが直しから復習、漢字テストまでを全て把握し100パーセントやらせる形を取っていました。それにより、問題を解くスピードはあがりましたし、提示されたらやるしか道はないので、日々机に向かう時間も身に付いていったように思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

4年生入塾時から全てがこちらから子供にやらせるスタイルをとり続けてきましたが、5年生くらいからは自らやるべきことを聞いた上で、本人の意見を取り入れながら進めさせる方が受験終わってからは楽加藤おもいます。

塾の口コミ

名進研 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

自分の家から近かったから通いやすかった。 塾の前に、大通りがあって出にくい。 4年生の授業の時めちゃめちゃうるさかったので、自習に集中できなかった。 自習室もあって、家で勉強するより、集中できてよかった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください