浜松日体高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値65(23622) 名学館和田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 浜松市立高等学校 | C判定 | 未受験 |
2 | 浜松日体高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 静岡県立浜名高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
浜松日体高等学校通塾期間
- 小5
-
- 名学館和田塾に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望を受験していない
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活や学校行事がある時は塾に相談して振替日を設定してもらうなどして、部活はなるべく参加していた。コロナの関係で学校行事が縮小したり中止になったりする中、塾優先ではなかったので本人も良い息抜きが出来ていたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いのないようにガンバレ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
最初は金額の面から公立しか考えていなかったが、私立についての情報を教えて貰い志望高校を本人に決めさせる事が出来たので、高校に行く理由も親の押し付けにならずに済んだので、今も多少は自発的に勉強する姿が見られるので良かったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
本人が決めた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やるのは自分
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 個別・グループ・集団指導から選べる
- 学習管理と自習室の利用で自立学習をサポート
- 第一志望校(中学・高校・大学)への合格者多数
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
家から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に行く前は家で勉強もせずダラダラ家で過ごすことが多かったが塾に行くようになってからは少しは自分から机に向かう姿が見られるようになったと思う。ゲームの量は変わらなかった気がするが、やるやらないは本人のやる気次第なので通塾の効果なのかは不明です。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
特に何もしていないと思うが、普段と変わらない生活をすることで本人にプレッシャーをかけ過ぎないという効果はあったかもしれない。放置し過ぎてゲームばかりしていた気もしますが、どちらにしろ本人のやる気次第だと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に何もしていないのでアドバイス出来るようなことは何一つ無いですが、思春期のむづかしい年頃なので、親と衝突することもありましたが、結局勉強は本人のやる気次第なんだと放置してからの方が自分から勉強するようになった気がします。