大宮開成高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値56(23858) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 50,001~100,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
本人が満足
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
中学生活での部活動は学生生活の中心と言っても過言ではないので、ギリギリまで励めたことはとてもよかったです。かといって、受験は初めての経験で不安を残してはいけないので、勉強もおこたらず、部活や友達関係も良好だったことで、勉強のモチベーションも上がりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じてやりたい事をあきらめない!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
志望校は偏差値やパンフレットだけで決めず、実際に学校説明会などに足を運んで、校風があっているか、生徒たちはどんな感じか、肌で感じて選ぶことを大切にしました。自宅からの通学の仕方も実際に歩き、自転車、バス、電車など様々な方法で考え、実践して、親子で一緒に決めました。通学に関しては、危険度も考慮して、夜遅い時間も行ってみました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
大学ではさらに上を目指したい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ひたすら上を見て励む!
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
家から近く、先生に好感がもてた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
人と関わるのがあまり得意ではなかったのですが、先生からの問いかけに応えられるようになりました。またわからない、知りたいことがある場合は自分から質問することが出来るようになりました。笑顔が出るようになりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 進学塾サインワン |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額10,001~20,000円 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らず、自分のペースで一つずつ苦手を克服していく。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
テレビを消し、家族全員で受験モード。いっしょに頑張っている雰囲気はとても力になったと思います。自分の部屋ではなく、リビングに勉強道具を置き、終始リビングで過ごし、ずっと様子がみられるので、疎かにすることもなく、親は様子がわかり、時にはアドバイスが出来る環境でとてもよかったとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
初めての受験で親子でがんばる。リビングで勉強する、生活することで、生活がすべてみえるので、親子でなにをやっているかわかり、とても安心出来ました。がんばるのは受験生ひとりではなく、家族でお受験モードを楽しみながら共有して、勝ち取りにいきました。
その他の受験体験記
大宮開成高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います
進学塾サインワンの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
自宅から自転車でもかよえる距離で本人も楽しんで授業を受けることができた様子で先生も良い先生が多いらしく分かりやすい授業を受けることができたようです。受験の試験も手応えありだったようで念願の志望校にも合格できました。本人も親も安心して通わせる事ができました。