1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 関西学院大学の合格体験記
  7. 高1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

関西学院大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値60(2396) 関西個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西学院大学 A判定 合格

進学した学校

関西学院大学

通塾期間

高1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

世界史

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望の大学の志望学部に入学できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

クラブ活動を続けたくて、クラブにかかる時間が相当あり毎日くたくたになっていたが、勉強の時間はある程度確保することを続け、普段の中間テストや期末テストの成績を落とさないようにした。テスト前は苦手な科目の対策に重点的に時間を使い、成績の平均点を落とさないように気を付けトップクラスの上位成績をキープした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

志望校は内部進学の関西学院に決めていたが、志望学部の選定に迷いがあり、オープンキャンパスに参加して志望学部を固めた。大学に進学してからは主体的に学ぶ必要があるので、興味のある授業があるのか、また就職活動を見据えて資格試験のためのべんきょうができるのか、そういう視点も持って学部を選んだ。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

関西個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(477)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 20,001~30,000円
高2 週2日 30,001~40,000円
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅に近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

クラブ活動が盛んで学校から帰ってきたらクタクタになっていたが、塾のある日は強制的に机に向かう時間があるので、疲れていたも勉強の時間を取る習慣がついた。また、苦手な科目はどうしても敬遠しがちであったが、塾で苦手科目を教えてもらえることにより、成績をガクンと落とすことはなかった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

クラブ活動が高校三年の二月まであり、課外活動も多く多くの時間が必要だったが、三年間どうしても続けたかったので、クラブを続けながら希望の学部に入学できたのは自信につながった。限られた時間で効率的に学習時間を確保するため、普段の授業時間も集中して受講するようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

クラブ活動と勉強の両立は時間的体力的にとても大変だったが、食事と睡眠はきっちり取って、基本的な健康を維持することに気を付けた。高校三年間、ほぼ欠席なく通学し、好きなクラブ活動と学業成績を維持した。高校生になっているので、主体的に自己管理をして生活に責任を持たせるようにした。

塾の口コミ

関西個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

短い期間でしたが、塾のプロという方々にお任せできて良かったと思います。 自分一人でスケジュールや教材を選んでこなしていくことはまずできませんし。弱点や得意なところをしっかり分析していただけたことで、時間をどう過ごすべきかということが身についたと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください