中央学院大学中央高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値30(23986) 個人別指導塾ブレーン出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 中央学院大学中央高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 日本女子体育大学附属二階堂高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 東京都立紅葉川高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
中央学院大学中央高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個人別指導塾ブレーンに 入塾 (個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校推薦が取れる基準に普段の定期テストの学力があがった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
普段の講習内での進みや理解力を見て無理せずに個人にあったペースやカリュキュラムの変更などを面接や普段の報告から判断しやすいよう個人のやる気を重視で進めてくれていた。推薦が取れるように定期テスト対策として無料で各校の傾向から講習や対策テスト集を配布があり、普段の授業対策から受験に結びつけて行ってくれていました。本人が実際見て聞くことで通学のイメージとギャップを総合的に判断させることで自分事として自発的に取り組むひとつのきっかけにもなった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普段の積み重なるが大事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際の通学を想定した学校までの交通手段体験と学校の雰囲気を直に本人に感じてもらう事が大事であり、質問などで直に疑問を解決できたり、不満点を感じたりできるので直接見て聞くのが役に立った。実際の過去問題集の配布もあり、本人の現在の対応とギャップを認識させ、さらなるやる気や入学後の学習への中学現状での足りない補足点も分かり普段の学習時間が増自主的に増えるようになり、実感の効果があったと思っております。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジであれば少し高めで、確実に受かるー10以下の学校も受ける
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
推薦が取れるように普段の学習を大事に行なうこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
体験入学で本人が合っているとの感想だったので決めました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
通常学習の時間が増え、予習復習をするようになり不明点は講習や補習で解決することで自主的に取り組む姿勢が芽生えたこと。定期テスト対策は通塾だけではなく普段の学校の授業のなかで、不明点は講習時に聞いて解決するように進めていた。読解力不足が進歩が余り見られなかったため、文章問題の弱い傾向から脱することができずに平均より上に上がる事が難しいかった。弱点を知ることで暗記などに注力し補うようにしていた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
短期集中
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人のやる気を削がないように余り口出しはしないようにしていたが自己学習は入塾で増えたとはいえ、効率の良さは無いように見受けられました。親からの助言は素直に聞けないようなので、塾の自習室での勉強が増え余り内容を直に係わる事ができずに塾での面接で進め方の相談程度の取り組みとなりました。自分事に気が付き第一志望へ合格できた野原どう気付かせるかが肝要でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の講師だけに頼らずに本人が自分事と気付かせる手立ては学校見学以外でもあったのでは無いかと思うので、色々コミュニケーションを諦めず行なう事を早くにしておけばよかっと思う。本人が自分事として捉え、自分で決めて動かないと入学してから大変なので自分事の自覚を芽生えさせることができたのは良かった事でした。
その他の受験体験記
中央学院大学中央高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個人別指導塾ブレーン の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
この塾は、駅からは徒歩10分で行け、泉大津の中学校2校からも近いため、学校帰りにも寄りやすい。8割の人が自転車で通塾しており、自転車は塾の周りに駐輪していた(無料)。目の前が、交通量の多い大きな道路なので小さいお子さんだと少し危険性はあるが、店や街頭も多いため夜道の危険性は少ない。