1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 徳島県
  5. 徳島市
  6. 徳島県立城東高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

徳島県立城東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(23987) 学進グループ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 徳島県立城東高等学校 A判定 合格
2 城南高等学校 A判定 未受験
3 徳島市立高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

部活と、勉強なら時間配分も、無理のないように、配分できるようになりました。 途中で、投げ出さず、わかるまで、努力する気持ちも出来た気がします。高校生活にも、とても、役立ったとおもいます。わからないことを見つけることが楽しめていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あきらめないで。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

本人の意見が1番です。本人が、オープンスクール、説明会などに、参加して、自分の行きたい所…頑張れそうなところを選ぶのが1番だと思います。あまり、親の意見は重要ではないと思います。情報は大事だとは、思いますが、意見の押し付けは良くないです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

高校浪人は嫌なので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あきらめないで

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

学進グループ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • わからないことをすぐ質問できる環境で学力が着実に身につく
  • 生徒一人ひとりの学力や学習進度に合わせてわかるまで徹底指導!
  • 豊富な合格実績が証明する指導力!難関校受験クラスも開講
口コミ(23)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

場所が良かったので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

予習復習のじかんが、身につき、勉強の仕方が分かったようです。それまでは、何をどうしていいぎ、わからなかったようで、好きなことだけをしている感じでしたが、塾に通い出してからは、迷いなく、必要かなことが、分かり始めたように思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あきらめないで

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

年齢的にも、受験生ということもあり、とても、敏感な時期だとおもいます。思い通りにいいかないことが多いので、あまり、受験のことに関しては、親からは触れないように、どちらかと言えば、気分転換に心がけるようにしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あきらめないことが、合格への、1番の手段だと思います。科目も、単元も、諦めずに、少しずつでも、毎日同じしていたら、確実に、点数にも、変化がでてくるので、とにかく諦めないことだと思います。あとは、信じることだと。

塾の口コミ

学進グループの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学進グループの脇町校は本当に素晴らしい。というか、この先生が素晴らしい。この先生のおかげで学進がもっているといっても過言ではない。まだ結果は出ていないが、毎回お金も労力もかかるが、しょうもない塾に行かせるよりここにきて満足している。子供も先生と出会って、この先生なら信頼できるとわかり、先生の言うことをひたすら聞き、勉強時間が大幅に増えて成績もあがってきている。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください