富山大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(24070) 学研教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 通塾していない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 富山大学 都市デザイン学部 | B判定 | 合格 |
2 | 静岡大学 理学部 | C判定 | 未受験 |
3 | 信州大学 理学部 | E判定 | 未受験 |
進学した学校
富山大学 都市デザイン学部学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 通塾していない | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
本命は受験していない
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
高校が勉強する環境が整っていたこと。学校の勉強が全てであり、それ以外のことをしなくても良かった。偏差値だけで受験校を決めず本当に本人が学びたいと思える大学、学部選択が大切。親の意見を押し付けたくなる心の葛藤が常にあるがあくまで通うのは子供であり親が口出しをし過ぎないことが大切です。子供の意見をどこまで尊重するかで本人の納得具合が変わるのでは?
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと頑張れるんじゃないかな。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
受験する大学を見ずに行くことになるのだけは避けたい。見ることでモチベーションアップにも繋がるし、志望校への本気度も高まる。周りの環境を知ることも大事。我が家の場合は見学したことで行きたい大学が絞られた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
常にチャレンジは大切かなと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと知識と情報を集めるべき
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
近くだったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
集団授業であるがために本人には合わなかった。聞きたいことが聞けず帰宅するのであまり行っている意味がないのと自分のペースで学習が出来ないためのストレスを感じていた模様。塾へ行くことがストレスになっていたのでそこでの成績アップは難しかった。家庭学習を徹底してもよかったなと。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 学研教室 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
口を出し過ぎない。下調べのサポートをもっとする。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
コロナ禍もあり体調管理には特に気をつけた。外食はせず、栄養バランスを考え、全てにおいてその日を迎えるまでは病気をさせないようにして来た。本番には万全な状態で挑めたと思う。日々の生活リズムを崩さず極端な生活変化は返って子供の気持ちに負担を与えることもあるかなと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の受験は見守る親もメンタルが試されるが常に平常心であることは難しいです。ただ普通の生活、心構えであることを徹底して普段しない事はせずいつも通りの生活を心がける。必要以上の気遣いは良い面もあれば逆にプレッシャーにもなりかねないので良い塩梅でのサポートが必要かと。
その他の受験体験記
富山大学の受験体験記
塾の口コミ
学研教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。