三重大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値65(24089) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 75
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
- 高卒生春
-
- 春期講習受講
- 高卒生夏
-
- 夏期講習受講
- 高卒生冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
高卒生 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
結果が出ているため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
大変そうでしたが、過去もんをひたすら繰り返しておりました。ただ、出題傾向が大きく変わる年もあるようで、全く役に立たなかった分野もあるようでしたが、慣れるためには必要かと思います 色々と取り寄せて自分なりに頑張っていたようにかんじます
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくにはございません
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
しろうとで、よくわからない為くわしい塾におまかせいたしました。 専門の方にまかせるのが一番かと思います 質問もしやすいですし、良かったと思います その他はネットなどもありますが、信頼性がわからないため結果塾にお任せという形を取らせていただきました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
このくらいが妥当かと
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくにはございません
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 業界最大手の学習塾!高い合格率を誇り受験生からも人気
- 難関大学や医学部受験対策にピッタリ!多くの合格者を輩出
- 生徒の満足度は93.6%!プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
高卒生 | 週5日以上 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
友人のすすめ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
苦手科目の底上げと、得意かもくの伸びが良かったです。模試やテストでの結果ぎかわるのが目に見えてわかるのでモチベーションも高く保てたと思います 塾に通う事で周りの動きも見え、より勉強に対する意識が深くなったと思います
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくにありません
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムは体調面にも影響しますので、がむしゃらに夜中まで勉強をするような事はしないよう伝えました。 いつもと同じように食事を摂り、ゆっくりお風呂に入ったり必要な時は外出や外食もしましたし、リフレッシュに出かける事もありました。あまり気を張った取り組みはしていません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では通常の生活をしておりましたので、特段なにか申し上げられる事はないのですが、予定の共有はしっかりするよう伝えておりました。 送迎などにも関わってきますし、こちらの予定で振り回すことのないよう家族で予定がわかるアプリなどをしようしていました
その他の受験体験記
三重大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。