神奈川県立厚木東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(24124) 学林館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立厚木東高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 向上高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 神奈川県立厚木西高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立厚木東高等学校通塾期間
- 中1
-
- 学林館に 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
全然問題なかったので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
通常の塾での学習の他に塾の日では無い日にも自習室が解放されていたので友達と集まって勉強したり宿題をしたりして 家ではやれていない事がやれてよかっと思います。自習室を使っていても講師の先生が分からない事があった時に教えて貰えたりして大変有り難かったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに受験を意識して欲しかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
実際通っていた子供の保護者の話を聞いた方が学校がどんなかをメリット デメリット両方聞けたのでとても参考になった。進学率や部活動の事も詳しく聞けて 説明会に行くよりも聞きたい事が分かって役に立った。校舎内の設備なども色々教えてもらえた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分のレベルより少しだけ上なら
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験自体に不安は無かったのでそのままで
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 個別指導は完全マンツーマン!小学生~大学受験まで幅広く対応
- 個別指導講師は専任担当制!生徒と2人3脚で志望校合格を目指せる
- クラス指導も最大20名まで!自分の学力にあったクラスで成績アップ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から近かったので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
教えて頂いていた講師がとても親身な方だったので子供も非常に信頼していて学習する意欲もわいて好んで塾に通っていた。分かるという事が更に勉強する意欲につなかって自身もついて高校受験に対して本人も全く不安要素は無かった様子でした。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままで良いと思います。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
特別制限したりした事はなく本人の意思に任せていたが 自分で工夫して頑張っていたようだった。居間で勉強する事が多かったので勉強している時はテレビを消して静かにしていた。時々スマホをいじっていたがずっと勉強ばかりだと飽きてしまうのでそれについては何も言わなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し自宅でも勉強する時間を取って欲しかった。あとは寝る時間が遅かったのが凄くきになっていたので早く寝て睡眠時間をたっぷりとって欲しかった。元々受験に不安は無かったのでアドバイスというアドバイスは必要は無かったもしれない。