1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 武庫川女子大学
  7. 高1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

武庫川女子大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(2413) 代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 立命館大学 D判定 不合格
2 関西大学 D判定 不合格
3 龍谷大学 D判定 不合格
4 武庫川女子大学 C判定 合格
5 追手門学院大学 C判定 未受験

進学した学校

武庫川女子大学

通塾期間

中1
高1
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台ベネッセ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

日本史

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第一志望ではなかったが、現役合格が叶ったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

まず塾の授業を受ける前に必ず予習を行い、それも本番を想定して時間を決めて問題演習を行った。塾の授業では予習の答え合わせだけでなく、考え方の理解に努め、復習時に見直す事に加えて、入試過去問題をやることにつなげた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の授業の予習は欠かさず行うこと

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

志望大学は自身の実力を抜きにして、とにかく行きたい・目指したい大学になったため、端から見ると記念受験と思えても仕方がないくらいハードルの高い挑戦になった。したがって、塾も本人のやる気を優先した指導になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

本人の志望大学が実力よりも遙か彼方のレベルにあったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校入学時に志望大学を考えて欲しい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ)
  • 高校生
  • 高卒生
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • いつでも、どこでも、何度でも!分かるまで授業が受けられる
  • 目標までの道のりが明確!「合格プログラムシート」
  • 業界最強!代ゼミ人気講師による深い授業
口コミ(10)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 30,001~40,000円
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

本人のやる気を起こさせる言葉を塾長が言ってくれた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

まず自主学習を集中してできるようになった上に、絶対合格する気持ちが強くなり、勉強にも気合いがみなぎるように感じた。やはり志望大学への憧れ・思いが強くなった証拠と考えるが、塾からの支援・励ましによるものが大きかったのであろう。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 Able教育システム

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずはやる気を起こさせる先生がいる塾を選ぶこと

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

高校時代にクラブ活動をしていたが、高校三年の春に引退し、受験勉強に専念した。自主学習は塾の自習室で行い、常に緊張感を維持出来るように努めていた。塾が休校のときのみ自宅で学習したが、子供の勉強中はテレビを消した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは子供が大学で何をやりたいのかを親も一緒に考えてやり、子供が目指したい学部、大学を早めに決めることが大切と考える。そうすることで子供も覚悟を決めて自主学習に集中できるし、何よりやる気を起こさせることが大切である。

塾の口コミ

代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から近く歩いて行ける距離にあります。周りに同じ開成教育グループの塾(個別授業の塾と集団授業の塾)があったため、駐輪場にも困らず、成績が伸び悩んだとき、個別の塾も勧められ、グループでの一体感を感じました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください