1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 広島県
  5. 福山市
  6. 広島県立福山誠之館高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

広島県立福山誠之館高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(24167) 若竹塾(広島県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
35
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広島県立福山誠之館高等学校 B判定 合格
2 銀河学院高等学校 A判定 合格
3 近畿大学附属広島高等学校福山校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

受かった事には満足ですが、楽しい学校生活を最後まで送れる事を願っています。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾では過去問に取り組んだ。受験勉強の開始が遅かったため、とりあえず過去問をやりまくっていたとおもいます。家ではなかなか集中力が続かないため、塾の自習室をかりて苦手分野を勉強していました。わからないところがあれば自分で調べたり先生に聞いたり、頑張っていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しすぎず。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンスクールに行って、きれいな学校だったためここに行きたいとおもうようになりました。初めはそれだけの理由だったのですが、学校の話や自分なりに調べていくと、学力的に今の自分には難しいとわかりました。受験に合格するためには学力を伸ばす必要があったので、秋頃から受験のために塾に通い始めました。ここの学校に入れれば将来の夢がまだ見つからない子でも選択の幅が広がるのではないかと思い必死で受験勉強に取り組みました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

選択の幅が広がる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しすぎず。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

若竹塾(広島県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • ベテラン講師による指導×一人ひとりに合う独自の教材で着実に成績を引き上げる
  • 学習指導だけでなく「メンタル面の的確なアドバイス」も受けられる
  • 高い志を持った生徒と切磋琢磨!活気と向上心にあふれたクラス

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

有名だったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

塾に入ったのが中学3年の秋頃だったので、みんなよりかなり遅い受験勉強のスタートでした。ついていくのが必死でよく頑張ったなと振り返ってみるとおもいます。 短期間でかなり勉強のレベルアップをしたと思います。これは本人の頑張りでやればできる事を子供に教えてもらいました。諦めずにやり遂げる力がある子なんだと近くで見ていて感じることができました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しすぎず。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

私自身、高校生活は本人に楽しんでもらいたい!って思っているので、無理しすぎていく高校はあまり賛成ではありませんでした。けど、これはわたしの考えであって子供は頑張って受験勉強をしていて、本当に尊敬しました。家では勉強の話はいっさいしませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験するのも勉強するのも本人なので、わたしはあまり勉強の事はいいません。 言われてやるのは、やらされているのと一緒だと思うからです。このままだとやばいと思ったらじぶんで気づいてやってくれるのが理想です。あまりにやらなかったら、みかねて声かけはするかもしれませんが。本当はあまりいいたくないです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください