1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 兵庫県
  5. 神戸市灘区
  6. 神戸大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

神戸大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値58(24208) 創学ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神戸大学 B判定 合格
2 同志社大学 B判定 合格
3 兵庫県立大学 A判定 未受験

進学した学校

神戸大学

通塾期間

高2
  • 創学ゼミ 入塾 (集団指導/通信・ネット)
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校の授業や学校、学校行事を重視したり、部活動への参加など、一般的な高等学校の生活を満喫するために、それに時間を取られないような塾を選んだ。当然、通塾の時間をできるだけ効率化するために、高等学校の近くや通学経路の途中にある宿を中心に選んだ。また同じ学校の友人が多く通っていたこともあって雰囲気も良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人の希望を叶えるためにできるだけのサポートをしていた。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

自分の将来について、高等学校で様々な進路相談を受けていた。また、部活動の先輩や中学時代の恩師からの情報を参考にしていたようだその上で自分で決めた手を神田ので、特に問題はないと感じているが、もう少し上位の大学を寝られたのではないかと言う思いも少しながら残っている

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特に理由はない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もうあと1年早く塾に通うようになっていたら、少し結果わかっていたかもしれない

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

創学ゼミ
  • 高校生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 厳選された実力派講師陣による生徒一人ひとりと向き合う迫力の対面ライブ授業!
  • 希望の学部や大学の難易度、必要科目やレベルに細分化された豊富な講座で無駄なく学習
  • 学習支援クラウドやオンラインライブ授業など多様化する学習スタイルで合格を目指す!
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない わからない
高3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

通塾の時間や通学の利便性を考えて立地条件を優先して考えた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自分で積極的に過去問に取り組み、始めたり、苦手教科を復習するなど、受験に対する心構えが向上したと考えている。毎日の学習スケジュールを自分で考えて決めたり、毎月の大まかなスケジュールを考えたり、主体的に取り組むような姿勢が強く、2時見れるようになった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に普段の生活を変えたりはしなかった。変に気を遣っていると言う雰囲気が出ることを本人が嫌っていたようなので、上野姉妹達と同じように特に何かを変えたと言うことをしていない。本人が求めるものを与えたり、時間的余裕を工夫してあげるなど充分であると思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

できるだけ落ち着いた雰囲気の家庭にするよう心がけた。エアコンなどの空調設備を最新のものに変え、快適な学習環境が保てるようにしたの家族での外出なども計画的に考え、本人の負担にならないように考えた。学校に行ったり、塾にに行っている間が長く、あまり家にいる時間が多くなかったので、特別のサポートをしたと言う意識はあまりない。

塾の口コミ

創学ゼミ の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください