熊本県立済々黌高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値48(24217) 早稲田スクール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 熊本県立済々黌高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 熊本学園大学付属高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 真和高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
熊本県立済々黌高等学校通塾期間
- 中2
-
- 早稲田スクールに 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
無事合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく塾に行かせた。部活も忙しかったがとにかく塾に行かせた。 勉強は自宅でもできるけど塾のピリピリした雰囲気の中でやったほうが本人的にもよかったようで、後半は自発的に塾に行くようになったと思う。ただ課題が多く本人の睡眠が不足がちになったのは少し心配になった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
サンプル数の多さ。学校からの資料もそれなりに役には立ったが塾からの資料はそれまでのサンプル量の差なのか質が段違いだったように思う。志望校に通っている先輩方の実際の声なども聞けて本人も励みになった様子だった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
頑張れば届く
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間のやりくり
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 多数の難関校合格実績に裏付けられた、合格力がつく指導!
- 高い学習効果を生むレベル別クラス編成とカリキュラム
- 学習指導を通じて人間的総合力を高める独自の指導理念!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近所
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
何回も行われる模試の結果を徹底的に分析してあるので本人の弱点がどこなのか、苦手なのはどの教科のどの部分なのかが本当に詳しくわかる。なので本人がその後の苦手の克服に役立てやすく、またその苦手を克服したことによって本人が自信を持てたと思う
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早め早めに。何事も。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
とにかく部活動や生徒会活動など、本人が多忙だったので勉強時間の確保と、それに伴う睡眠の不足の対応が大事だったと思う。頑張るのはいいが頑張りすぎると睡眠が足りなくなるジレンマ。それを塾は解消してくれたように思う。塾に通わなければもっと睡眠が足りずに体調不良になっていたかもしれない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
二年生になったら、三年生になったら、部活動を引退したら、夏休みが終わったら、三学期になったら、など言い続けていたら本当にびっくりするくらいあっという間に受験がやってくるので、思い立った今、すぐに対策を始めるなり、情報を収集するなりしたほうがいい。