埼玉県立草加東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(24326) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立草加南高等学校 | C判定 | 未受験 |
2 | 埼玉県立草加東高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 浦和実業学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
埼玉県立草加東高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導なら森塾に 入塾 (個別指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
目指していた学校に入学できるだけの学力が伸びなかったものの、無事に高校に入学できた為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強だけに意識を向け過ぎていると子供の精神的にも不安定になってしまうので、適度に学校行事や趣味等もさせた方が精神的にも安定し、勉強が嫌になって投げ出すのではなく頑張れたのではないかと思いました。それとなるべく自発的に勉強をする事が今後にとってもプラスになるので、親があまり介入するのは好ましいと思いませんでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何度も伝えてる事ですが、繰り返しの復習がとても大事だという点
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
ホームページや学校からの資料を元に本人が行きたいと思う学校を選ばせました。人生において自分で考え選ぶ事の大事さや、もしそれが失敗だったとしてもその後の立ち回り等を等の経験にも繋がる為、親が決める事ではないと考えています。その為、本人が志望する学校へ向けて勉強を頑張るという意志が大事だと捉えています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
高校浪人となる割合の方が低く、本人が望むのであれば問題ありませんが多くの場合デメリットの方が大きいと考えますので、今の実力に合った学校選びが重要と考えました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
得にありません
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
子供本人が通いたいと頼んだ為
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾に入る前は通信教育で自主学習の習慣をつけさせようとしていましたが、なかなか自ら勉強に取り組む事は難しく、また本人が通塾を希望した為塾に入れました。塾からの宿題もある為、自然と家でも勉強をする時間が増えたのは良い結果になったのではないかと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
得にありません
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
神経質な性格もあり、勉強時間中は外からの情報はなるべく遮断するようにしてました。本人もその方が集中出来たのではないかとも思います。また学校活動等も本人が積極的に参加をしており、勉強だけになってしまうのではなく日々のメリハリは子供の精神的にも安定があるのではと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
こうしておけばよかった等の後悔はないので特に書く事はありません。偏差値の高い学校だけが全てではないので、その時の目標に向かって頑張る努力や取組み、または姿勢等を通して一つの経験として、今後の人生の糧にしてもらえればと思います。
その他の受験体験記
埼玉県立草加東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。