広島県立福山商業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値25(24479) 個別指導のグランアシスト(Gran Assist)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 25
- 受験直前の偏差値
- 25
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 広島県立福山商業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 広島県立福山明王台高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 広島県立福山工業高等学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 広島県立沼南高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
広島県立福山商業高等学校通塾期間
-
- 中2
-
- 個別指導のグランアシスト(Gran Assist)に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
目標としていた高校に合格できたため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自発的に勉強する環境を整えるについては、まず部屋が落ち着く環境にする事。そして余計なものをそばをに置かない事。その中の一つがスマホ。これについては、とても欲しがったが中学生のうちは絶対に与えないと決めていた事もあり良かったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
少し緩やかなペースだったけどエンジンかかったら頑張れたね!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスで良かったことは、やはり学校の雰囲気が手に取るようにわかったこと。キレイな学校の見た目も良かったし、先生方の雰囲気や学校で受ける教育が娘にとても合っていることも再確認できました。自宅から通いやすい事もおおきかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実際は偏差値は全く分かりません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値は全く気にせずに受験に向かうことできて良かったね
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導のグランアシスト(Gran Assist)
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 成績保証制度あり!福山市の教育事情を徹底研究した指導と独自テキストで定期テストの点数を伸ばせる
- 精神的なフォローから脳科学を駆使した学習法までサポートしてくれる
- 良心的な価格で個別指導が受けられる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすい。授業料が他と比べてやすい。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通う事での変化は規則正しく受験勉強に身が入るようになったとおもう。塾に通う事で多くの刺激をもらい、受験に対する周りの空気を感じるのでより一層身が入っていたと思う。勉強はあまり同意な方ではなかったが一生懸命しているのはやかった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らなくて大丈夫よー
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
大きな取り組みはなかったが、息抜きも大切と思い、あまりガミガミ言うことはなかったと思う。それが良かったかどうかは分かりませんが、家族で和気あいあいと楽しい時間もてわかるだけ沢山とり心が穏やかに過ごせるような感じでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験は周りがどんなに言っても本人が頑張らないと始まらない。様子をみながら声をかけて時には思いきりあそんで楽しんで。。。あまり受験生なんだから!!みたいなことは言わなかったと思います。プレッシャーにならない程度に応援がいいなかな