暁高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(24550) 学研教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 三重県立四日市南高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 暁高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 鈴鹿高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
暁高等学校通塾期間
- 中2
-
- 学研教室 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に不合格だったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
部活動と両立させるために、学校からの送り迎えをして勉強時間を確保できるようしたことや、早起きの習慣をつけさせて効率的な時間の活用方法を身につけることができたのが、よかった。遠距離の遠征では移動中の時間も勉強できる環境を作るように心がけた。 但し睡眠時間はちゃんと確保するようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めの受験勉強の準備開始。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校の情報ソースは自校の卒業生からの情報がメインであり、様々な学校データを持っている塾の方が信憑性があったし、実際の情報とあっていた。また情報の発信頻度も学校より多く、タイムリーだった。配信方法もメール配信で確認しやすかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
合格範囲は情報ソースによってばらつきがあるから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値情報ソースの多様化
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
家から近く、同級生も通っていて、進学実績もあったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
予習、復習の習慣がつき、親に言われずに自発的に勉強する習慣もつき、時間管理もできるようになった。苦手科目が自覚することができて対策を自ら考えられるようになった。 テレビをダラダラ長時間観ることもなくなった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早く通えばよかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
部活動と両立させるために、勉強時間を確保する1日のスケジュール管理を親も一緒に行なうことにより効率的な勉強時間管理ができた。勉強時間が短いことがスケジュール管理で明確になるので、勉強の集中力も高まったと考える。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親もスケジュール管理に関わる必要があるが、過度な干渉にならないように注意が必要です。また健康管理のため、冬場のインフルエンザ予防接種タイミングや家族の感染防止対策も重要である。家族が感染した場合の隔離体制は検討しておく方がいいです。
その他の受験体験記
暁高等学校の受験体験記
塾の口コミ
学研教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。