1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 香川県
  5. 高松市
  6. 香川大学の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

香川大学への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(24683) 岡村ゼミナール 代ゼミサテライン予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
通塾していない
月額費用
通塾していない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋工業大学 工学部第一部 E判定 未受験
2 九州工業大学 情報工学部 C判定 未受験
3 香川大学 創造工学部 A判定 合格

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 通塾していない 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

妥協したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

本人に任せすぎて失敗した。通塾させればよかったと後悔している。 やり直せるなら、通塾させる。高校選びからやりなおしたい。 明誠学院三類の偏差値69は嘘だと思う。学校だけに任せておくのは失敗だと痛感した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一年からやれ!

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

総合型選抜をすすめてくれた。VRを学びたいという希望に沿って探してくれた. 共通テストで失敗したため、第二希望が英検二級の加点を入れてB判定だったが、浪人したくないと本人が言うので、必死に探してくれた。それがとてもよかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本番は何が起こるかわからないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一年生から苦手科目の教科を集中するべし!

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 1972年に創業した播州地域密着型の学習塾
  • 平均指導歴12年以上のベテラン講師陣が指導
  • 代ゼミの映像授業を受けられる
口コミ(2)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

通えるとこがなかったので考えたが、結局選ばなかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

苦手教科克服のため通塾を考えたが、どうしても時間が取れず断念したので通塾をすればよかったと、本気でいま後悔している。 高校だけに任せるのは辞めた方がいい。 結果塾を利用した方が良い大学に進学している子が多い

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

その他

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間を使ってでも通塾させるべきだった

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

規則正しい生活ができたのと、朝方のリズムができていたので、共通テストや試験の日も朝から脳が目覚めていてよかったとおもう。 寝るとかは寝て、やるときはやると言うリズムができていたと思う 朝からしっかりご飯を食べる癖もつけておくとよい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本番に困らないようにリズムを整えるのが大切 本番はすごいプレッシャーの中時間に行くので、相性のいい薬を飲んで見つけておくのも大切。 試験中眠くなったら困るから、眠くならない薬、即効性のある薬を飲んで見つけておくのも大切

塾の口コミ

岡村ゼミナール 代ゼミサテライン予備校の口コミ

総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

受験の悩みに寄り添って下さり、助言を頂けたことで、志望校を決定することができた。志望校合格に向けての道筋をアドバイスして下さり、不安が解消された。同塾の先輩で、志望校の学生であり、同塾の講師をされていた方がおられ、どのように勉強していたかや、志望大学の話を聞けて、志望校が身近に感じられた。塾で提案された勉強方法を信じ、最後まで続けて頑張ることができ、第一志望合格することができた。感謝している。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください