1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長崎県
  5. 諫早市
  6. 長崎県立西陵高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

長崎県立西陵高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(24854) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長崎県立西陵高等学校 A判定 合格
2 鎮西学院高等学校 A判定 合格
3 創成館高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

クラブ活動との両立で、大変でしたが食事に気を付けて健康面のサポートをしたり、塾への送り迎えをすることで時間を有効に使えるようサポートした。 受験勉強だけでなく、クラブ活動も頑張ってやったという自信が、社会人になった今本人の大きな自信になっているようだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力は大切

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスに行く事で、実際に授業や学校内を見て、どんな学校か具体的に分かり、それによりやる気がより出て来て頑張れたから。 実際見学してみて明るい雰囲気の学校で、選択肢に間違いないと思えたので安心した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

より合格率を上げるため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

数学を頑張ってほしい

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(10691)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

性格的に個別指導の方が向いていると思ったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

毎回の課題を真面目にこなし、わからない所も若い先生方が多かったので、質問もしやすく、無理無く楽しく通えた事が、学習意欲につながり、結果合格につながったので感謝している。数学が苦手で、苦労していたようだが、英語は得意でますますやる気が出て頑張っていた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

数学を頑張って。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

受験だからと言って特別な事はする必要はないのではと思う。 毎日の生活を規則正しく、リズムが崩れないようにすることがすべての基本になるのでは。携帯電話は中学生までは持たせないほうが、生活のリズムが乱れなくて良いと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

結果的には合格したので、こうしたら良かったのにと言う事はないが、強いて言えばお手伝いをしてもらえると良かったと思う。忙しくても、やらなければいけない事はこれからの長い人生沢山あるのだから、忙しくても時間を作れるようにこれからも頑張って欲しい。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください