九州大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(25014) Z会個別指導教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 九州大学 工学部 | B判定 | 合格 |
2 | 福岡教育大学 教育学部 | A判定 | 合格 |
3 | 九州大学 芸術工学部 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
九州大学 工学部通塾期間
- 高1
-
- Z会個別指導教室 に 入塾 ( 完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり/映像授業 )
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
普通に良かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
普段なかなか自分では勉強できないのですが、もう自分でやるしかないと言う気持ちで頑張っていました。やはり誘惑に負けますので、1自修室に行ったり図書館に行ったりしてできるだけしなくちゃいけない状況を作っていたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コミュニケーション
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
もともと将来の夢が決まっていましたので、大学選びはかなり縛られた状態でスタートしました。家から実家から行ける距離またレベル学習のレベルに合わせて大学でを選択したと思います。そこまで数が多くないので選択肢を縛られた状態でスタートしていました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
そんなものかと
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばりらしかない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
評判良かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾に行くまではなかなか勉強する時間が少なかったのですが、塾に行きだして時間はのび太と思います。また塾に行く友達も増えたみたいで、楽しそうに塾に行っていました。間友達と遊ぶ面からも学習の面からも塾に行けて良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
見守る
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
やはり受験の高校3年間は気を使いました。子供が少しでもリラックスできるように家でもノートに気をつけたりしていました。またトイレお風呂などいろいろ勉強の張り紙をしていましたが、それに関しても特に口出しせず見守る形でサポートしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり家では勉強してなかったように思います。できるだけ10分にの自習スペースを使うなどまた図書館に行って勉強するなどしていましたが、その送り迎えは手伝いしました。あまりやれと言われといってもなかなかできないので見守る形が1番いいのかなと思います。自分の子供には合っていました
その他の受験体験記
九州大学の受験体験記
塾の口コミ
Z会個別指導教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
上記にのべてきように、子供にあった学習を提供してくれたり、勉強以外のことも相談に乗ってくれたり、親の相談にも乗ってくれたりとても良い塾です。 学習内容もハイレベルであり、教え方もうまくわかりやすいので、とてもよかった。 高校合格の際も一緒に喜び1番は決して勧誘をしないことです。他の塾であれば勧誘で何度もしつこく連絡がきますが絶対ない。塾費は高いですがオススメしたいです