1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 姫路市
  6. 姫路市立琴丘高等学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

姫路市立琴丘高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値52(25051) 個別指導アップ学習会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 姫路市立琴丘高等学校 A判定 合格
2 姫路市立飾磨高等学校 A判定 合格
3 姫路市立姫路高等学校 B判定 未受験

通塾期間

小4
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

もう一つ上のランクの高校にいけていたのではないかと思うから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問題集を重点的にして、苦手な所を繰り返し繰り返しして、克服するように努力しました。英単語を書いてたくさん覚える様にしました。漢字も書いて覚えて、問題をたくさん解く様に頑張りました 数学は比較的得意な方なのでほどほどに頑張り、苦手な英語や国語に力を入れて取り組む様にがんばりました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張りすぎない様に頑張れ。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学に行った時に、緑あふれる静かな場所に高校があり、自宅から自転車で20分位でちゃうど良い距離にあるのが良かったと思います。 厳しくなくのびのびしている様に思ったのも良かったと思います。 先生が熱心に取り組まれている様にも思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

良い選択だと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

結果的に良い選択が出来たと思う

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導アップ学習会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
  • 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
  • アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
合格者インタビュー(3) 口コミ(227)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

知人の紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手な国語や英語を重点的にする事で苦手意識が少なくなって、英単語や漢字をたくさん覚える事ができました。塾では学校の授業の少し前をしてくれるので、塾では予習した事になり、授業を受けて、自然と自宅では復習する習慣ができたのが良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

1日のスケジュールを一緒に計画を立て、なるべくそれにしたがってできる様になるべくサポートして協力しました。子供がリビングで勉強する時はテレビを消してなるべく勉強の邪魔にならない様に勉強出来る環境作りに気を使いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が勉強に行き詰まったり、しんどい時は美味しいご飯を作ったり、温かい飲み物などを用意して気持ちを安らげる時間を作る事に気をつけていました。子供の初めての受験だったので、こちらも力が入って緊張してしまったのが子供にも伝わってしまったのではないかと思うのでもっとリラックスしていればよかったです。

塾の口コミ

個別指導アップ学習会の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

塾長の先生も授業の先生もとても親身に指導してくださって安心して通うことができました。 学校では厳しいかもと言われていた第一志望の高校も背中を押して応援してくださって結果第一志望の高校に入学できて本当に感謝しています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください