埼玉県立川口北高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値56(25097) 筑波進研スクール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立川口北高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 武南高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 川口市立高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
埼玉県立川口北高等学校通塾期間
- 中3
-
- 筑波進研スクールに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
偏差値はあまり気にしないようにして、自宅から自転車で通える範囲の高校に進学したかった。なので、自転車で通える範囲にある高校をピックアップしてそのなかから気になる高校を何校か選んで学校見学に参加してみた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気負いすぎず気楽に。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学も高校によって色々と違う感じでした。 その高校の先生、生徒さんの様子も見ることができたので面白かったです。高校説明でもスライドや映像を見たり、先生方の話を聞いたりしましたが、とても退屈な高校もあれば、興味深くもっと話を聞いてみたいと思う高校もありました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
一般的にこんな感じだと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
家から近い。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
今まではわからない問題をいつまでもしつこく解けるまで考えていたような感じでしたが、後にまわす、他のわかる問題から片付けていく…というような事ができるようになったくらいしか思いつきません。そこまで変わったなーと感じるようなことはなかったです。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
落ち着いて
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
なるべく勉強中は他の家族は騒いだりせずに静かに過ごすように気を使っていました。 でも、本人にとったら別にそんな事はしなくても大丈夫だったようです。 早寝早起きと朝ごはんは大切だと今でも思います。 きちんと朝ごはんを食べることによって学校の授業なども集中できていたようです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早寝と早起き、それと三食きちんと食べる…ということはとても大切だとは思いました。特に朝ごはんは食べるのと食べないのではだいぶ違うと思いました。 勉強中は静かに過ごすのは特に気にしなくても大丈夫だと思います。